dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正規空母、軽空母、護衛空母の細かな違いを教えてください

A 回答 (1件)

細かい違いってのは下手すれば艦ごとにでてきちゃいますが。



正規空母:もっぱら最初から空母として設計建造されたもの。日本特有の呼称。多数の戦闘機や攻撃機を搭載し、もっぱら攻撃に使用される。
軽空母:正規空母より小型だが速力や航続距離は同程度のもの。正規空母と一緒に行動することが可能で、正規空母と用途を同じくすることができる。あtだし艦載機は用途によって偏る(例えば対潜軽空母だと哨戒機の比重が大きくなる)ことがある。
護衛空母:正規空母より小型で、速力・航続距離ともに劣るもの。輸送船団の護衛や、正規空母・基地への補充用艦載機の輸送にもあてられる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!