dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛媛県「宇和島」の6人乗りの活魚運搬船「第8しんこう丸」(199トン)が沈没、全員死亡したと思われる事件。以下の二つの同じような事故から、ピンと来ますよね?沈んだのは同じ「宇和島」の船です。
_______________
2001年2月10日米海軍の原子力潜水艦「グリーンヒル」が
「浮上しようとした際」愛媛県立「宇和島」水産高等学校の練習船えひめ丸(499トン)に衝突、練習船に乗り組んでいた教員5人と生徒4人が死亡したえひめ丸事故
_____________
2021年1月8日午前11時ごろ、高知県足摺岬の沖合で、海上自衛隊の潜水艦「そうりゅう」と民間商船オーシャンアルテミス(約5万トン)が衝突した。潜水艦は訓練中で、海中から
「浮上する際に」商船とぶつかった。
_____________
https://friday.kodansha.co.jp/article/157323
前代未聞のミステリー…!突然消えた「二百トン漁船」行方のナゾ
乗務員六名と養殖ハマチを積んだ第八しんこう丸 12月22日に愛媛県愛南町を出港、翌日には三重県尾鷲港に到着する予定が……

2021年01月16日

愛媛県「宇和島」市の活魚運搬船「第八しんこう丸」が行方不明になってから3週間以上が過ぎた。昨年12月22日に愛媛県南部の愛南町で養殖ハマチを積み込んで出港した「第八しんこう丸」は、翌23日15時には三重県尾鷲市の港へと到着するはずだった。しかし、22日午後の連絡を最後に、到着予定時刻を過ぎても港に現れず、パッタリと姿を消してしまったのである。

「23日の夜には海上保安庁へ通報が入った。24日になって海保の飛行機が和歌山県すさみ町の南西沖約30㎞のところに大量の油が浮いているのを発見しましたが、いまのところ手掛かりはそれだけです。巡視船などによる懸命の捜索が続きましたが、救命ボートはおろか、船の残骸すら見つかっていません。もちろん、乗組員6名も全員行方不明です」「第八しんこう丸」は全長41m、重量199トン。
______________

これもやはり「浮上する潜水艦」から、下から突き上げられて沈没したものと思われます。わずか199トンの船ではあっと言う間に沈んだのでしょう。

では「当て逃げ」したのは、どこの国の潜水艦か?

中国の潜水艦と考えるのが自然でしょう。

「中国共産党の潜水艦に「当て逃げ」されて沈」の質問画像

A 回答 (4件)

潜水艦が訓練中というのも、なやみがふかいのではないでしょうか。

 音もエンジン音もレーダー音もソナー音も出せないシュミレーションでフォーメーションしているにちがいない。 闇の中でぽっかり浮かびたい冥王星の伴星のようなものではないでしょうか。 山岳での捜査も小岩をつかむようなものなのでしょうが、海上でのそれも水ばかりではないでしょうか、見渡す限り水と空しか無い情況での正に万が一の想定外としているのではないでしょうか。 頻発するようでは、待ち伏せしていて、わざわざあたりに行った、そうも勘ぐられかねない。
    • good
    • 0

まさかと思っているのでしょうが  ショック……ショック……ショック……ショック……


透明人間 あらわる あらわる 透明人間 あらわる あらわる 嘘をいっては困ります あらわれないのが 透明人間です
消えますよ 消えますよ 消えます 消えます 消えます 消えます[ 作詞:阿久悠,作曲:都倉俊一 透明人間の歌詞 ]
_

 ターミネーチャンもプレデターも、そして秘されたミッション、なやましいといえるのかもしれない ですね。
    • good
    • 0

「そうりゅう」の事故は、単なる操作ミスです。

    • good
    • 0

日本近海で行動している中国の潜水艦は、全て海自に把握されているゆえ、「第8しんこう丸」が中国の潜水艦によって沈められた可能性は極めて少ないと思いますが、媚中派の二階あたりが、中国とのトラブルを回避するために、事実をもみ消させた可能性を否定することは出来ません。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

>日本近海で行動している中国の潜水艦は、全て海自に把握されている


ムリムリ。海上の5万トンの船にすら気づかないのですから。

高知県足摺岬の沖合で、海上自衛隊の潜水艦「そうりゅう」と民間商船オーシャンアルテミス(約5万トン)が衝突した。潜水艦は訓練中で、海中から
「浮上する際に」商船とぶつかった。

お礼日時:2021/02/10 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!