dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ軍艦艦首に横向きにスクリューが現在も過去も多くがついていない?

A 回答 (3件)

多くの人が勘違いしていると思うんだけど、魚雷はしなくても十分に威力を発揮する。


以前、豪海軍が退役駆逐艦を使った魚雷の威力を検証実験の画像を見たことがあるんだけど、大雑把にプロセスを書くと
 小型の単魚雷1発が2000トン級駆逐艦の下で爆発
 爆発で発生した巨大な気泡が2000トンの船体を勢いよく持ち上げる
 海水で冷やされた気泡が一気に収縮し、船体は海面に叩きつけられる
 収縮した気泡の内圧が上昇し、再度、気泡が膨らみ船体を持ち上げ、叩き落とす
というもので、その結果、
 2000トンの船体が、ストレスが集中した中央部で真っ二つ
だった(駆逐艦は魚礁として静かに余生を送っているとのこと)。

魚雷は直撃する必要が無い・・・つーか、爆圧によるダメージの方が対処困難な可能性がある。
実際、艦の後方であった爆発の圧力がスクリューの軸受け部にダメージを与え、航行不能になったケースもあるし・・・

>昔はついてた方が、魚雷や砲弾を交わせるように考え付いたのですが…
バウスラスターやサイドスラスターは、それなり(以上)にスペースや重量を要するモノで、戦闘という目的に特化した艦艇にはデメリットが目立つ。
なによりも、スラスターを装備するってコトは船体に大穴を開ける・・・よりダメージを大きくする弱点を増やす必要があったのかな と。
    • good
    • 0

>>昔はついてた方が、魚雷や砲弾を交わせるように考え付いたのですが…



どうでしょうね?たとえば、日本の最強空母と思われた「大鵬」が船尾あたりにくらった、たった魚雷1発のために、その後しばらく航行したけど、大爆発して一瞬で沈みました。
潜水艦からのいきなりの魚雷攻撃は、たとえスラスターがあっても使うことは不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不意打ちは交わせませんね。見えている場合であればなんとかなるような。

お礼日時:2020/09/12 00:35

いらないからでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

現代は必要性は少ないと考えますが、昔はついてた方が、魚雷や砲弾を交わせるように考え付いたのですが…

お礼日時:2020/09/11 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!