架空の映画のネタバレレビュー

現在4ヶ月の男の子の母です。
授乳量が足りているのか悩んで居ます。

約1ヶ月早く2100gほどで産まれた
早産児で現在は6500gで足踏みしています。機嫌はよく排泄はしっかりあります。

当初、哺乳力が弱く体重が増えないことで指導が入り、授乳量、体重が増えないことに関してとても神経質になっており、スケールで毎回測り、足りない分をミルクで補って居ました。。。
今度は50g/日以上増とミルクを足しすぎたのか体重がみるみる増え、過飲症候群のようになってしまいました。
増えている分には大丈夫、徐々に赤ちゃんが調整してくれるから、と保健センターの保健師や産院で相談をしてめ的確なアドバイスが受けられず、授乳に関して相談する人がいなくてとても悩んでいます。

最近は子供が欲しがったらあげるようさており、1日6ー7回で落ち着いてきました。左右10分ずつ吸わせて時間で切り上げて居ます。どうしても足りないと泣いた時のみ直母の後にミルクを飲めるだけ与えて居ます。(1日1-2回80-120ほど)

機嫌もとてもよく元気で間隔も昼間は3ー4時間はしっかり空きます。尿も便もしっかりでています。

ただここのところ体重の伸びがいまいちなのが気になります。この1ヶ月で450g増ほど、、1日ごとだと減っている日もあります。

授乳量はスケールで測ると
朝の2回は120-180ほど
それ以外は平均で100
たまに50とかもあります…
トータルにすると、体重×150に到底及ばない日が多いです。
(母乳相談ではそれでも機嫌がよくて排泄があればOKとのことでした。)
頻回授乳をすると、ちょこちょこ飲みになり、30程しかでません。

50でもご機嫌で間隔が空くなら問題ないと言われて、今まで足していたミルクもやめたのですが…

21時就寝、4時頃までぐっすり眠ります。なにをしても起きませんが夜間、ぐっすり寝ていても無理やり起こして飲ませるべきでしょうか?
もし、少量しか飲めていないときは泣いていなくてもミルクを足したほうがいいのでしょうか。

このまま、子供に合わせて飲ませればよいのか、少し足したほうがよいのか、アドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (3件)

きっちり考えすぎているようにお見受けしました。


もっと気楽でよいと思いますよ。
生後半年くらいから、体重以外の悩みが一気に増えます。
体重のことなど「かわいい悩みだったな」と思える日が来ますよ。
    • good
    • 0

「50でも機嫌がよく排泄もあるなら大丈夫」と思います。



毎回同じ量飲めるとは限りません。むしろ4ヶ月くらいから、真剣に飲んだり遊び飲みしたり、自分で調節するようになります。それが普通なんです。
早産とはいえ、2000以上あったんだし、4ヶ月で10分ずつ20分もおっぱい飲めるというのは、臨月で生まれた子ともう変わりませんよ。
普通なら1ヶ月過ぎれば、1日1日スケールで計ったりしません。もうやめてもいいのでは?計るから気になるのもありますし。

まだ満腹感を感じることができない時期に、おっぱいのあとに120も飲ませるなんて、完全に飲ませすぎです。おっぱいのあとにそんな量、混合の人でもやりません。
満腹でおっぱいまでの時間が開いてしまいますよね。それがなければ、おっぱいももう1回多く飲むと思いますよ。

左右10分ずつ時間で区切るのはOK。ダラダラ飲みにメリットはありません。
そして、もう差し乳になってるんじゃないですか?
母乳が安定してくるとおっぱい自体が張らなくなります。
張ってるおっぱいは「溜まり乳」といって、赤ちゃんが飲む前にもう作られている母乳が溜まっている状態。
おっぱいがふにゃふにゃ柔らかいのが「差し乳」といって、赤ちゃんが飲んだ時にその場で母乳が湧いてくるのでいつも新鮮な母乳が出ます。
個人差はありますが、安定すると一日中まったく張りません。私は長男の時は4ヶ月から、次男の時は2ヶ月から差し乳になりました。
溜まり乳は古い冷たい白い母乳。
差し乳だと温かく、青白く光るのが新鮮な母乳のしるしです。
だいたいみんな遅かれ早かれ差し乳になります。
それを「張ってないから出てない」と勘違いしますがそうではない。むしろ張ってない方がお母さんも楽だし、赤ちゃんもいつもおいしいおっぱいが飲めていいんですよ。
おっぱいは間隔が開いても時間で決めず、泣いてからあげましょう。必死に吸う力も違ってくるし、抱っこなのかおっぱいなのか、泣き方をお母さんも覚えられるように。

あと、大丈夫です!と言っていいかわかりませんが、夜中寝るのは今だけです。
子供は一日一日の成長が目まぐるしいですから、ずっと同じなんてありえません。
ねんねの時期が終わると、一番夜泣きが多いのは8ヶ月~1歳半です。
夜寝ている時に、昼間のお勉強を復習しています。急に寝なくなってびっくりする人多いですが、目から耳からの刺激が日に日に増えているので、当たり前のことです。
多分これからもまた、寝なくなったり、寝るようになったり、変化はありますが、それは当たり前のこととして楽に構えてください。
    • good
    • 3

こんにちは。


私も2児の母です。
私も保健師さんや子育てサポートの方々に質問をしても気になるなら病院でという回答ばかりでした。
そこで私は自分で医療書を買い
徹底的に調べました。
結論から言ってしまうと
体重が増えようと減ろうと
赤ちゃんが欲しがらないなら
飲ませなくて良し。
一歳半になるまでは
胃が成長がしきってなく
腸の動きも不安定な為、
体重の変動が大きくなる場合があります。
離乳食など始まると少しずつ安定し始めます。
それと、母乳とミルクだと
成分が同じようなだけであって
全く違います。
赤ちゃんにとってはミルクの方が甘く感じます。
そしてミルクの方が腹持ちしてしまうのです。
ですが栄養分などが豊富に含まれており一見とても良いように思いますが
肥満率も上がるそうです、
母乳が出ない時もなるべく
おっぱいを吸わせ刺激させ、
母乳をメインであげてみてください^^*
程いいバランスが取れるようになり
赤ちゃんにとっても良い結果を招く事になりますので
どうしてもおっぱいが出なくて
不機嫌だったり泣いているようなのであれば
ミルクを足してあげてみてください
赤ちゃんに合わせることが
1番いい環境ですので大丈夫ですよ!
成長するにつれて、
体重も安定し、ミルクを飲む量も安定してきますよ(´ー`)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じ子育て中の方からの
ご意見、大変参考になります。

本当に悩んでいるときに的確なアドバイスをいただける場所がないのは、初めての育児には辛いものがあります。様々な情報が行き交う中、なにが正しいのかもわからず右往左往していました。ご自身でどうにかしようと医療書をお読みになったとのこと、素晴らしいです。

体重に関しては最初のダメージが大きく、不安をぬぐいきれませんが、数字ではなく目の前にいる息子と向き合ってがんばっていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/07 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報