
大学教授という仕事は何故社会的な地位が高いと言われているのでしょうか?
私の親が同業なのですが、彼ははっきり言って父好きな事しかしてない変わり者の変態です。(しかも自分勝手)
同等に地位の高いとされている医師や弁護士は人の役に立っていると思うのですが、大学教授は自分達の趣味の世界を一人で楽しんでいるようにしか見えません。
この職業は、本当に医師や弁護士のような世の中の役に立つような社会的地位職なのでしょうか?
無知故の稚拙な質問ですみませんが、回答お願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
医師や弁護士その他の業種の人たちが利用している知見には大学などにおける研究が大きく貢献していると思います。
そういう意味で高い地位に位置付けられていると思いますがいかがでしょうか?学問が即役に立つ(たとえばレジ打ちのように今レジを打てばお買い物が成立するなどのように)とは限らないと思いますが、役に立つというのはそんなギチギチした即時的なものばかりじゃないでしょうからねえ。
お父様が「好きな事しかしてない変わり者の変態」であることと大学教授が役に立つかどうかという問題は分けて考えられるべきだと思います。
「好きな事しかしてない変わり者の変態」は質問者様が役に立つと思っておられる職業にもたくさんおられます。
No.8
- 回答日時:
学問には、すぐに役に立つ実学と、
すぐには役に立たないが、将来役に立つ
可能性がある基礎学があります。
大学教授は、主に後者を研究しているのです。
大学教授という仕事は何故社会的な地位が高い
と言われているのでしょうか?
↑
人間は、肉体では動物よりも劣りますが
頭脳は桁違いです。
大学教授は、その頭脳を駆使する仕事で、
その意味で最も人間たるべき象徴の仕事
だからです。
極端に言えば、万巻の書物を読んで何もしない
という場合でも尊敬の対象になり得るのです。
この職業は、本当に医師や弁護士のような世の中の役に
立つような社会的地位職なのでしょうか?
↑
どんな職業だって、社会に必要とされるから
存在しているのです。
しかし、会社員などは、分業が進み過ぎている
ので、それが実感できません。
医師や弁護士は、それを「実感」できるだけです。
社会の役に立つ、というなら清掃や工場労働
農業などの
方が役に立っているかもしれません。
No.6
- 回答日時:
興味深いご質問です。
ちょっと面白いことを書いておきましょう。・大学教授は大学や大学院の社会人入試を受験できないそうです。つまり社会人じゃない。アハハ
・高校の同級会で盛り上がった話題:医者・弁護士などは同級生だということで十分役立つ(一番役立っているのは,この二者同士なのだが)が,教授は同級生の子供がその大学に合格したときの下宿探しくらいにしか役立たない。
いい話でしょ?
No.5
- 回答日時:
その職業により、相対的に社会的地位に差があると思う事が、あなたの勘違いですよ。
多くの人がそのように勘違いしますが、より多くの人は、それを勘違いと知りながら便利に使っています。勿論、それぞれの利得の為にです。最も愚かな者とは、職業が担保する社会的地位というものがあるんだと、本気で信じる人達の事です。その愚かさには付ける薬がない、それは信仰に近いものですからね。あなたの父親の職業は大学教授ですが、それは単なる役割りですよ。その役割りから恩恵を受ける者達にとっては、重要な存在ではあるが、そうでない人達にとっては、そうでないのです。
医師、弁護士、も同じですよ。その役割りを果たすその瞬間、その恩恵を受ける者達からは、重要な存在として尊重されるでしょうが、そうでない瞬間は、そうでないのです。また、その尊重は、その職種にあるのであって、それに従事するそれぞれの人格にあるのではないのです。変態であっても、役割りを果たせば、それでよいのです。
また、社会的地位は職業だけが担保するものでもありません。無職であろうと尊重され、その絶対的社会的地位を保障される者がいます。例えば、「国民」とかね。
また、
No.4
- 回答日時:
ちなみになのですが、質問者さんは大学を卒業されましたでしょうか。
大学でもし勉強・研究(卒論執筆など)をされていたら、まだ世界中で明らかにされていない一つの問題に道筋をつけて解を出すことがとても大変なことが身に染みてわかるかと思います。
もしご卒業されていなくても、そういうものだと思ってください。
社会的に地位が高い・低いという観点がそもそも私にはよくわかりませんので、なぜ高いのかの回答はできませんが、
医師や弁護士のように「今」の問題を解決する人は確かに価値が認められやすいと思います。
大学での研究者も研究費を稼ぐためにある程度はそういう部分もあるでしょうが、本来は利益を追求する短期的な組織ではできない「未来」を見通したテーマについて問題を提起し、解を出すことが役割なのだと思っています。
医師や弁護士などは国家資格に基づく職業なので、国が定めた基準・試験をクリアすれば極端な話まあ誰にでもなれます。この試験の難しさが、質問者さんが言う社会的地位の高さと紐づいているのだと思います。
ただ、大学の教授は世の中で解決されていない点を明確にするところから始め、それに対して自分の頭だけを頼りに世の中に情報を残していく、またそれで稼ぐという職業なので、これだけ純粋な頭脳労働と呼べる職業はあまりないのではないでしょうか。
医師とか弁護士とかある種やることが明確になっている仕事に対して、
よくわかっていないことを対象にしている仕事は外からみると趣味に見えますし、そうでないと研究とは言えません。
なので、私からすると、質問者さんが教授が趣味に没頭しているように見えるというのはごくごく普通のことです。
それに意味や価値があるかというと、分かる人にしか分からない、というのが大学教授(研究者)という仕事の特徴だと思います。
わからないことを追求するというのはとても楽しいので、それを楽しそうにやっているのであれば、向いている職業を見つけられてとても幸せなことですね。
楽しそうにやってるなと温かく見守ってあげてください。
No.3
- 回答日時:
玉石混淆でしょう。
人間関係とタイミングで大学教員になる人は多いです。
教員の公募と言っても出来レースがほとんどです。
教員の質を第三者的にチェックするシステムもないですしね。
規定で、論文年間〇本としているところもあるようですが、査読がいい加減ですから。
まあ、そもそも学会が「発表して終わり」で、自己保身に走ってます。
ただまあ、少子化が進むと大学そのものが学生の囲い込みに走りますから、より良い教員を集めようとするでしょう。
そうなれば、自然淘汰が進むと思いますけどね。
No.2
- 回答日時:
>この職業は、本当に医師や弁護士のような世の中の役に立つような社会的地位職なのでしょうか?
世の中の役にたつことをしたから教授になったのです
世の中の役にたたないことをしている人は教授にはなれません
まぁ、実際問題大して役にたってない教授というのもいます。
ただ、それは医者でも弁護士でも同じことです
今の世の中、どこもかしこもLEDですよね
スマホのバックライトも、テレビも、街灯も、部屋のライトも
信号も、駅の電光掲示板もカラフルになりましたね
これって日本の教授2名と、当時研究員だった現教授1名の
研究の成果によって世の中が便利になったのですよ
20世紀中には実現不可能だろうといわれたものを
実現させてしまった。青色LEDというもの
それのおかげで世の中の色々なものに応用して
ブルーレイディスクなどの発明にも役立ちました
そもそも教授になるにも
大学→大学院→助手→大学講師→大学准教授→大学教授
と長いプロセスを経て、しかも研究成果を出さないとなれない職業です
>彼ははっきり言って父好きな事しかしてない変わり者の変態です。
>大学教授は自分達の趣味の世界を一人で楽しんでいるようにしか見えません。
そうですよ?認識はそれであっています
でもそういう人だからこそ1つの分野を研究し続けて成果をだせるんです
日本の悪いところはそういう人を白い目で見る文化
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学教授の社会的地位
大学・短大
-
一番社会的地位が高いのは?
【※閲覧専用】アンケート
-
大学教授って何故社会的にまあまあ偉い存在なのですか? まともな講義もせず、ただ自分の好きな研究に没頭
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
官僚と大学教授
政治
-
5
大学教授の社会的地位が著しく下がったのは何故ですか? 昭和初期の旧帝大教授などはファーストクラスに乗
その他(教育・科学・学問)
-
6
職業の社会的地位はこんなもんですかね??
【※閲覧専用】アンケート
-
7
僕が今度入学したFラン大学の学科の教員紹介のページを見てたんですが、 そのなかに東大大学院修了や京大
大学・短大
-
8
大学教員って大抵の人は教授までなれるんですか? 准教授止まりとかで退職とかってあり得るのでしょうか?
大学院
-
9
昔の教員は今より社会的地位が高い職だったと聞いたのですが、本当でしょうか? 大学教授などでは無く、普
教師・教員
-
10
大学教授・准教授の社会的地位
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学1年生です。入学してまだ1...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
4月から国立大に進学する者です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報