アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、質問を投稿させていただきました所、極めて適切な好回答を頂戴しましたので、残りの未解読文字もここで相談させていただこうと思います。

今回も不明文字を■で表わしてみます。Upした画像を御覧ください。

①此儀ニ■シテハ
②金五拾円■ヲ以テ
③尽力■(ル)事

①については文章の流れからして「關」かなと思ったのですが、いまいちピッタリこないのでUpさせていただきました。
②の「円」の下の横棒は不明文字の一部だと見ています。これは「円」であって、国構えではないでしょうから・・・。
③「力」と「事」との間全部が不明文字なのか、それとも「事」の上に「ル」を読むべきか?

以上3点、追加の質問をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

「明治時代の文書の中の文字が読めませんpa」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    今、思いつきました!

    ②は「一文」ではないでしょうか?「くずし字検索サイト」で「文」を検索しましたら、かなり近い字形がありました。違いといえば「”」が線の上に乗っているかいないかくらい。

    「金五拾円一文ヲ以テ」

    これに続く文が「引請ノ承諾ヲ得テ」です。続けると、「金五拾円一文ヲ以テ引請ノ承諾ヲ得テ」。

    いかがでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/10 16:41
  • HAPPY

    昨夜ベッドに入って、あっ!とひらめきました!③は「求」ですね。『くずし字辞典』にもほぼ一致する字体が載っています。

    読んでみると、「尽力求(もとめorもとむ)ル事」ですね。

    後は①だけとなりました。これもご教示やひらめきがあると全文解読完了なんですが・・・。

      補足日時:2018/04/11 09:15
  • 昨夜ベッドに入って、あっ!とひらめきました!③は「求」ですね。『くずし字辞典』にもほぼ一致する字体が載っています。

    読んでみると、「尽力求(もとめorもとむ)ル事」ですね。

    後は①だけとなりました。これもご教示やひらめきがあると全文解読完了なんですが・・・。

      補足日時:2018/04/11 09:59

A 回答 (2件)

①の漢字は「置」「於」「付」「附」「着」「関」の何れも違うようですね。

下にある「水」状の部分をどう考えればいいのか、見当がつきません。外の方にもお願いしたいですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OKATさん、ありがとうございます。

>下にある「水」状の部分をどう考えればいいのか、見当がつきません

そうですね。

>外の方にもお願いしたいですね

ちょっと頭を冷やしてみます。時間を置くと見えてきたりすることも、たまにはありますので・・・(^^;)

お礼日時:2018/04/10 16:15

①此儀ニ■シテハ  此儀ニ(つき・おき)マシテハ


②金五拾円■ヲ以テ 金五拾円処ヲ以テ 普通は「ガ処」と書くのですが。
③尽力■(ル)事   尽力す(す→ス)ル事 (間違いを直した)

①この■は「おく」か「つく」かに相当する漢字ですが、ちょっと見当がつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OKATさん、またまたご回答ありがとうございますm(_ _)m

>此儀ニ(つき・おき)マシテハ

此の文章全体は“家訓”のようなもので、家長が家のものに言い聞かせる文章みたいです。ですから、丁寧文はなさそうですね。

>金五拾円処ヲ以テ

「処」はかなり字形的に近いですね。実はこのくずし字、以前どこかで見かけたような気がするんですが、思い出せません。ですから、1300ページほどある『くずし字辞典』を初めの方から1ページずつめくっています。最後の手ですが(^^;)

>尽力す(す→ス)ル事 (間違いを直した)

この文の中で「間違いを直した」箇所があるんですが、二本線で訂正してそば書きしてあります。しかし、別の箇所で漢字の間違いを上から重ね書きして訂正してあるような文字もあります。「間違い」も考慮のうちに入れなくちゃとなると、難儀ですね(^^;)

取り急ぎ御礼までm(_ _)m

お礼日時:2018/04/10 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!