プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

睡眠についてです。

4月から新卒で働き始めました。職場の環境は悪くなく、意識している部分には疲れやストレスはありません。
ですが、日中に強い眠気を感じ、人と話していても耐えられなくなるということが頻発するようになりました。
夜の睡眠は深夜12時半には寝て、朝も8時半に起きており、睡眠時間、質ともに悪くはないと思います。
学生時代は朝方に寝て11時頃起きる、という不規則な生活をしていたのですが、人と話していても耐えられない眠気、は経験したことがありませんでした。
こんなこと初めてで、正直どうしたらよいかわかりません。

過眠症などの睡眠障害なのか、それとも無意識的に疲れやストレスがあるのか…
また、眠気を覚ます方法などあれば教えてください。
カフェインは試しましたが効果はあまり無かったです。

A 回答 (3件)

質のよい眠りができていないのです。

夜10時には就寝しましょう。

 質のよい眠りのためには;
 ・就寝2時間位前からスマホは見ない。
 ・早寝早起きに心掛ける。
 ・睡眠時間を充分確保する。
 ・日没後の照明はできるだけ暗めにする。光には覚醒作用があり、暗には眠りを誘い維持する作用がある。
 ・寝室内は目が暗さになれても室内の机や椅子などが全く見えない位に真っ暗にする。ごくわずかな光でも長期間のうちに眠りが妨げられ、不眠症になる。外の光がカーテンを透して射し込んで寝室内が薄明るいなら遮光カーテンや生地の厚い布か毛布で覆って遮光します。
  アイマスクも試してみるとよいです。
 ・夜中に目覚めても照明は点けない。
 
 以上のことを完璧にしてもよく眠れるようになるのには不眠症の程度によって数日~2週間かかります。

 体内時計の周期が24時間より長い人は、規則正しく毎日同じ時刻に就寝しても20~40分間寝付けないのが普通です。寝室内を真っ暗にして布団の中で考え事をしないで静かにしていると20~40分後に眠れます。

 規則正しい生活をするためには、誰でも苦痛を感じます。この苦痛が嫌だからと好きなように寝起きをすると始めのうちは楽ですが、やがて睡眠覚醒リズムがずれて、より辛くなります。この状態が長く続くとうつ病になり、ますます辛くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分的には、夜はぐっすり眠れている感じはするのですが、質が悪いのでしょうか。

学生時代から、アイマスクの使用や中途覚醒時に照明は付けないようにしています。

夜10時に寝るのは、帰宅がそれくらいになってしまうので難しいですが、なるべく早寝を心がけようと思います。

お礼日時:2018/04/12 15:41

学生時代の不規則生活から


いまの12時半に寝る生活にはいつころ変えたんですか?
期間があまり経過してなければ、いま新卒で働きはじめて
ご自分では感じるストレスはないようですが、(楽しいことも人間ストレスになるので)人間ストレス感じないわけないので、、、そういった新しい生活による変化に、体が完全に馴染んでいないんじゃないですか?
休みの日にも起きる時間は、
はやくして日中活動していれば、夜疲れてぐっすり寝れるようきなるのでは、、、
今までの不規則生活が長ければ長いほど、体が馴染むまで不調がでるのかもと思いました。 
おすすめはとにかく朝は
8時半よりはやく起きて、夜までに疲れるよう色々することですよー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
習慣を変えたのは今からだいたい1ヶ月くらい前で、就職に向けて、生活を戻してました。
仕事が11時から20時までで、職場まで1時間半ほどかかるので、いきもかえりも、電車で眠ってしまうことも多いですね…

お礼日時:2018/04/12 15:37

再度Yonakikkoです。


 夜10時頃には就寝するのがよいのは、一般的な場合です。
 あなたの場合は帰宅が遅く、出勤時間も遅いのですから就寝は遅くても大丈夫です。
 朝は寝室内がかなり明るくなっているでしょうからアイマスクを使用されるとよいでしょう。アイマスクをご使用のようですね。
 光には覚醒作用、暗には眠りを誘導し維持する作用があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!