
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「意味が分からない」って、「『集合』の表記方法として、こういう書き方をしますよ」と定義・宣言している説明ですから、「分かる、分からない」ではなくて「ああ、そういう風に書くんだ」と思えばよいだけです。
つまり、ピンクの部分は { } の中を「縦線」で区切って、左に「集合の要素の記号(この場合には x )」、右に「その要素が満たす条件」を書く書き方をしますよ、ということです。
「問1」は、「要素を書き並べる方法で」と書いてあるので、「例1」の「上」の書き方で書け、と言っているのです。
なので
(1) A = {2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20}
(2) A = { -2, 2 }
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高校1年の物理(波)です! この問題の(3)のaの意味がわかりません。 写真の右上(ピンク色の方)が 4 2022/12/02 20:18
- 高校受験 中学校 4 2023/06/05 22:00
- 数学 数Bの数列の問題です。 ピンクの蛍光ペンを引いたところの意味がわかりません。 なんで全ての自然数1, 4 2022/07/28 10:58
- 数学 高校1年の数学、二次関数の質問です! 色々書き込んで、テキストがぐちゃぐちゃになってしまったので 汚 1 2022/08/05 19:22
- 電車・路線・地下鉄 線路の脇にある、この三つの器具の意味と数字や文字の意味を教えてください。 わかる範囲でよいです、 1 2 2023/07/03 11:09
- 数学 数学の質問です。線分のベクトル方程式について。 原点O 動点P 相違なる定点A、B 変数α、β OP 5 2023/07/01 22:10
- 数学 学校で渡った数学のプリントの解答についてなのですが、蛍光ペンで引いた部分の意味がわからなくて困ってま 4 2022/08/20 06:55
- 英語 高校時代に英語で数画を学んだ方に質問です。year10のもんだいです。訳したりもしたのですが、意味が 3 2022/08/22 03:16
- 数学 高校1年の数学です! この青い矢印の部分が分かりません! ③など余計なことが書いてありますが、 この 6 2022/08/05 20:14
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
∈と⊂の違いは何ですか?
-
数字の上のバー
-
1から100までの自然数で、3,4,5...
-
形式言語 チョムスキー標準形
-
数学で、数字の上にある横線の意味
-
高1数学
-
有理数÷有理数は絶対有理数なん...
-
空集合について〇か×か返答をお...
-
要素と、部分集合の違いを教え...
-
∈ と ⊂ のはっきりとした違い
-
数学の集合で閉じているの意味...
-
集積点が、まったく分かりませ...
-
数学でのセミコロンについて
-
保育園・幼稚園で集合写真を購...
-
R\\{0} って、0を除く実数って...
-
高校の数学で 全体集合Uとその...
-
問題の解説と回答をお願いしま...
-
【数学】任意の元とは
-
6以下の自然数全体の集合の要素...
-
部分が全体に等しいのが無限で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報