
前までは夫の方の母の事が嫌いでたまりませんでした
でも子供を可愛がってくれたり引越し祝いで高価な物をプレゼントしてくれたりスーパーで安かったら苺を持って来たり、子供を乗せる自転車を買ってくれたり
色んなことをしてくれてたので嫌うのも失礼だなと思い最近は、感謝をしていたんですが、
夫の妹がよく家に遊びに来るのですが
お母さんが、息子は一番初めの彼女がよかったって
言うてたよっていわれて、思わずメンタルズタボロ。
それでも笑って流したけど、言う意味あったのかなあ?と思い、最近ましになって来てたのに
頑張って付き合いもして来たのにもう嫌だと思うようになりました。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
周りの声に耳を傾けてはいけません。
その度に メンタルやられてたら 結婚生活なんて やってられません。お子様が成長して ママ友さんとのお付き合いもあったりとで 大変ですし‥‥人のことは言わない 聞かない 家族仲良くお過ごし下さい。気になるのは妹さん、お喋りみたいですから あなたの家の中のことも 帰って報告してるかもね。逆手にとって お義母さんを褒めておくと良いかもね。No.6
- 回答日時:
お互い様ではないですか?
あなたもお姑さんの事が嫌いなんですよね。
物をくれたりするから感謝をしているだけで、好きになったわけではないんですよね。
義妹さんも配慮が足りないけれど、あなたのそいう気持ちも相手に透けて見えるのではありませんか。
縁あって義理の家族になったのですから、貰えるものは貰ってうまく付き合っていくしかないと思います。
No.5
- 回答日時:
少なくとも義母があなたに直接そう言ったわけではないし、子供を可愛がってくれているわけですよね。
妹の発言は、その意図が甚だ疑問ですし、真に受ける必要はないです。
義母を嫌う必要はないし、良い関係でい続けてください。
No.4
- 回答日時:
大抵の嫁さんは 旦那の親族に好意を持ちません、
でも旦那を育て貴女に託したのです、
好き嫌いがきつくなると 旦那も嫌いに成るよ、
適当に良いとこどりで上手に付き合いましょう、
孫を理由に色々援助して呉れて居るのですから
小姑の告げ口にいちいち反応せず無視し
現在の現在の関係を維持する方がメリット多い
但し 過干渉に成ったら距離を置きましょう
関係維持の為に、
No.3
- 回答日時:
それでは妹の思うツボです。
小姑と言うのはそんなものです。
義母と本人は同じ人間ではないからね〜って笑って流しましょう。
お返しに妹に彼氏かダンナが居るなら、あなたの彼氏(ダンナ)の母親もそう思ってるはず、やっぱり最初に出来た彼女って新鮮だからねー。と、言ってあげましょう。
それにしても、娘をそんな風に育てた義母なら嫌いで当たり前、無理に好きにならなくていいんです^ ^

No.2
- 回答日時:
お互い様じゃないですかね?他人だし。
小姑はそのデリカシーの無さで勝手に同じ目にいつか遭うでしょうよ。姑には嫁は選べないし姑も選べないからお互い不幸ですね〜アンタじゃなきゃ良かったって、一緒!!お互い気が合いましたね!で仲良くやって下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 現在育休で生後7ヶ月になる子供が1人居ます。 夫は日勤夜勤を交代でやる勤務帯の仕事です。 休みはほぼ 3 2023/04/13 18:30
- 親戚 大嫌いな同じ年の従姉妹がいます 3 2023/06/10 18:55
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- 再婚 バツイチ子持ち男性との再婚、子供優先。 6 2023/02/13 11:46
- 親戚 義姉の子(小学生)ともうすぐ七五三の娘との、義母の接し方の違いにモヤモヤします。 娘の誕生日には50 4 2022/10/22 15:15
- 親戚 義母と距離を取りたいけど夫を悲しませたくない 6 2022/07/04 03:08
- 再婚 再婚夫婦です。 最近、結婚して子供が生まれた旦那の前妻の息子が遊びに来たいとなり、家に来ました。前妻 3 2023/08/28 05:30
- 誕生日・記念日・お祝い もう時期息子夫婦に子供が産まれます。 両家共に初孫になります。 子供に必要な物は、嫁が実家に帰る度に 5 2022/08/25 10:14
- その他(悩み相談・人生相談) 愛情不安を抱えたままの人の末路はどうなる? 2 2022/04/06 16:32
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
きょうだい(独身)の老後の面...
-
勝手に創価学会に入会させられ...
-
旦那や、義母から言われた嫌な...
-
義母が精神疾患であることを教...
-
結婚30年あまり、今になり姑の...
-
義父の飲酒運転による縁切りに...
-
義兄が創価学会員ですが、義父...
-
夫の母について。 自営業を営む...
-
義父が嫌いすぎます。農家で仕...
-
義母が嫌いな物を送ってくる
-
遠い義親戚が日蓮正宗の勧誘に...
-
老いらくの恋?
-
相手がダラダラ自分の話を長く...
-
実家の隣組のお付き合いについ...
-
来世の存在を信じますか
-
相続について
-
義父が呼び捨てにするんです。
-
孤独感に襲われています。その...
-
亡くなった後母の貯金を引き出...
-
これって不法侵入?そして義母...
おすすめ情報