アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6日に同じアパートに住む方が飼う大型犬に左の肘したを噛まれました。
飼い主さんは、曲がり角の死角にいたので見えてなかったとのことです。
私も動物を飼ってきたので噛む子もいるのは仕方ないし、同じアパートの住人さんなので気まづくなるのも嫌で「大丈夫です」と言って家に帰りました。
帰って噛まれたところを見ると紫になっており出血もありました。
翌日仕事を遅刻して病院に行き消毒をして頂きました。その翌日病院に来るように言われ仕事を遅刻して消毒に行きました。
以降は薬を飲んで1週間以上経ちましたが写真の通りです。

噛まれた際に来ていた洋服2枚は穴が空いていました。

治療費や洋服代や、遅刻した仕事の給料はお支払い頂くつもりですが、
この場合慰謝料はどのくらい請求するのが妥当でしょうか。

「慰謝料請求」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    休日なこともあって病院側から時間指定がありましたので仕事を遅刻せざる負えませんでした。
    わたしは1度「大丈夫です」と言って帰った理由は唐突の出来事でパニックになってたのと噛んだ犬が怖くなりました。
    その場で言わなかったのは私の落ち度です。
    この場合でも請求出来るのでしょうか。
    仲介の方曰く本人さんは認めておられるようです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/17 21:33

A 回答 (5件)

慰謝料ねぇ。

噛まれたことがトラウマになっていたりした場合とか傷が消えるのに数年かかるとかの場合であれば、200万円の請求ですね。前記の心配が無い場合は、50万円の請求でしょう。

私事ですが昨年、散歩中に飼い犬に足と手の一部を噛まれた人から相談を受けました。その人の傷は大きかったので仕事も1ヶ月余り休んだそうです。リールがシッカリ犬と飼い主の間で繋がっていたのか、飼い主が一時的にリールを離していたのかが争点になりましたが、相談者側に証言をしてくれる人が2人ほど居たので裁判になったが勝てた。と、おっしゃっていました。その方は、400万請求してほぼ請求額が認められた。と、報告頂きました。その人が勝てた最大の問題は、証拠をそろえられたことです。

長々の余談失礼しました。要するにあなたの被害状況を適格に証拠と共に説明できれば、それなりの慰謝料を請求して支払ってもらえる。と、いうことです。或いは、同じアパートの住人なので、という気持ちがあるのなら、仲介者さんと相談されて決められるのが無難ではないでしょうか。
    • good
    • 0

交通事故の場合の自賠責保険の慰謝料なんかが、最低限の基準になります。


・総通院期間
・実通院日数×2
いずれか少ない方×4,200円
現状、通院期間が1週間、2日通院だと、2日×2×4,200円=16,800円だとか。

傷跡が残るって事だと、後遺障害なんかとして慰謝料の算定は難しくなります。

自動車保険のおりても特約とか、生命保険、傷害保険に加入しているのでしたら、保険会社の担当者に相談してみるとか。
普段支払いしている高い保険料には、こういう場合の相談料も含まれてるくらいに考えて、気軽に相談してみる事をお勧めします。
最終的に保険を使う/使わないは、そういう相談や相手との交渉とも別の話ですし。

それ以上だと、弁護士なんかへ相談するのがベストですが、質問者さんが弁護士立てたって相手の耳に入ると、態度が硬化しちゃうような事もあるので、まずはアドバイスだけもらうとか、慎重にするのが良いです。
あと、弁護士選ぶなら、電話帳で弁護士会探して紹介してもらう以外に、前述の保険会社からの紹介を受けるとかって手もあります。


現状、差し当たり出来る事として、
トラブルの経緯の内容、日時、場所、病院へ行った際の診療や処方、通院の記録、相談などを行った際の担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録してください。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
念のため、ICレコーダーなども使用しておいて下さい。(黙って録音しても、外に出さなきゃ問題にならないです。)
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。


あと一応、咬傷事故って事になるので、保健所への届け出が必要です。
普通はいきなり犬を処分だなんて話にならずに、せいぜい散歩のときはリードしっかり握ってくださいねとかの注意だけですので、折を見て相手と話し合いするのが良いかも。
    • good
    • 1

治療費や洋服代や、遅刻した仕事の給料はお支払い頂くつもりですが、


 ↑
治療費、通院費、逸失利益、慰謝料などの
請求が可能です。
大丈夫、と発言したのは、それほど気にする
必要はありません。



この場合慰謝料はどのくらい請求するのが妥当でしょうか。
   ↑
慰謝料に相場は無いのですが、まあ
数万から数十万ぐらいでしょうね。

その傷は、後々まで残るようなモノですか?
医者はどう言っていますか?
残るようであれば、慰謝料の額も高くなります。

一度弁護士に相談したら、と思います。
相談だけなら数千円ですし、法テラスなら無料です。
弁護士を通すと、慰謝料も増える傾向にあります。
    • good
    • 0

>後後の請求になりますが大丈夫でしょうか。



当時の病院の診断書があれば問題ない。
ない場合 事件後1週間以上経つと 因果関係が怪しくなってくる。
早めにかかった医者の元で診断書を書いてもらうこと。
その後先方と会い 出来れば録音しながら状況を説明し 相手に慰謝料の了解を得るべき。

しかし仲介とは相手の弁護士 それともこちらの? それとも第三者?
これによっては出方も変わるというもの。
まあ どちらにせよ高額になればなるほど 相手とは険悪になるので 同じアパートという事も考え 誠実はしっかり持って。
    • good
    • 0

仕事の給料は もし遅刻せずに行けるようなら この分の遺失利益はもらえない。


治療費 洋服代は貰えるだろう。
慰謝料は 状況にもよるが 買い主の管理義務違反での刑法第209条の過失傷害罪が30万円以下の罰金または科料なので 後遺症もないのであれば30万程度が適切かと。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私の場合その場ではパニックになってしまったのと、その犬が怖くなりその場から逃げたくてその場でお話が出来ませんでした。
後後の請求になりますが大丈夫でしょうか。
仲介に入っていただいてる方にはそのような事があったのか確認して頂いたら認めておられました。
噛んだ事はやはり、死角でしたので把握してませんでした。

休日でしたので、病院から指定された時間に行かなければ行けなかったので、遅刻せざる負えませんでした。

お礼日時:2018/04/17 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!