プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前に雑誌で「水晶豆腐」という豆腐料理の作り方を見ました。
「水切りした豆腐に片栗粉をまぶし、熱湯にくぐらせてから冷水に取る」
基本的な作り方はこれでいいはずなんですが、食べてみたら粉っぽいのです。
どこかのタイミングが悪くてダマになってるのかな、と思うのですが、
うろ覚えなので具体的にどこを直せばいいのかわかりません。
今回は熱湯に入れてすぐ引き上げて、氷水に入れて2~3秒後に取り出す、
という風にしてみました。

実は今月結婚したばかりなのですが、だんなに
「君もたまには料理失敗するんだね」と言われてすっごくくやしいので、
上手に作り直して食べさせてみたいのです (^^;
どなたかわかる方いましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

片栗粉はふるいにかけてやって下さい。


お皿の上で片栗粉をふるいにかけ、皿をとんとんとして平らにします。

後は豆腐の表面の水けを取ってこの皿の上で片栗粉を付けます。これでどこかに偏って粉が付くことは少なくなります。

後は十分に沸騰したお湯(豆腐を入れるときは少し火を落としてぐらぐらをなくす)の中に網などの上に粉を付けた豆腐を入れてやります。
粉っぽいと言うときはタイミングが早すぎたのかと思いますので1,2,3、4,5位まで数えて引き上げてやり冷水に取ります。

これでダマになったり粉っぽくなることは少なくなると思います。

元々水晶豆腐は中国風の湯豆腐の一種なんです。
ですからじっくりお湯の中に入れても問題はありません。
ただ、豆腐を載せた網を余りゆすると片栗粉の膜が剥がれたりしますのでそっとやって下さい。
先ほど沸騰したお湯の火を少し落とすと書いたのは泡で膜が剥がれないようにするためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。試してみたら、おかげさまでだいぶまともなものが作れました。今日あたりもう一度食卓に出してみますね。

お礼日時:2001/07/18 09:13

熱湯に2~3分入れないと、ツルンとした触感になりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりゆで時間がコツのようです。

お礼日時:2001/07/18 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!