アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インターネットなしのNAS接続

町内会の役員をしておりますが、町内会では月一回程度集まり手分けしてパソコンで作業をしております。
この時、数台のパソコンでデータをやり取りするのに現在のところはUSBメモリを使っていますが、非常に煩雑であまり効率的とは言いがたい状況です。
本来なら全てのパソコンをインターネットに繋げて共有データにアクセスできることが望ましいとは思うのですが、それには月額費用がかかります。
インターネットは無くても、各パソコンをNAS接続すればスムーズにデータをやり取り出来るのではないかと思うのですが、知り合いに聞いたらやっぱりインターネットに接続しないと不可能では無いかと言われました。
インターネットなしでNAS接続する事は無理なのでしょうか?
また、この辺りを解りやすく説明しているサイトとかをご存知ではないでしょうか?
以上、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

追加です。


実際にNASへのデーター転送(無線LAN)は、バックアップデーター(27GB)で6~7時間かかっています。
*大きなデーターは家庭内LANから外してNAS機を、USB外付けHDDとして使っています
未経験ですが、スイッチングハブを使った有線LANでNASへの転送では過去のUSB1.1((数百Kb/S)くらいの転送スピードと考えます。
    • good
    • 0

Internet環境無しで、NASは可能です。


ただし、家庭内LANに限ります。
パソコン・スマホでWi-Fi利用となります。
*データーをNASに書き込んだり読み込んだりするのは、外付けHDDよりはるかに時間がかかります。
家庭内LANの電波の到達範囲は、遮蔽物が無く10m~100m程度です。
*気分的に、高価な程無線LAN親機は電波も強いです。
HDD2TB2台でRAID1構成で、NASを使っています。
無線LAN親機は11acを使いたく、https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0734Y95C6/r …に最近交換しました。
なお、パソコン・スマホでWi-Fi利用に、無線LAN親機に記載の暗証番号が必要です。
使い方は、無線LAN親機にNAS機をLANケーブルでつなぐだけです。
>>結果的にNASを使わないで、モバイルHDDを考える方が良いです。
    • good
    • 0

集会所で作業をされるのでしたら持ち寄る全パソコンをつなぐことが出きるだけの有線LANの口を持ったHUBと同数のLANケーブルがあればOKです。



あとはどれかのパソコンに全パソコンから読み書きできる共有フォルダーを設ければよいです。

持ち寄る全パソコンにWi-Fi機能が有る場合は「HUBとLANケーブル」ではなく「Wi-Fi親機」があればOKです。
その場合はどこかのお宅で使わなくなった古いWi-Fi親機とかでもよいでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

町内会役員の家に全て専用回線を引いてLANを構築してやればできますが、回線料が幾らかはかかります。

    • good
    • 0

簡単なLANを作ってストレージをつなげば、データを共用できます。

    • good
    • 0

スイッチングHUBでの有線接続(LAN接続)ではだめでしょうか? NASを使わなくてもホルダーの共有化設定でファイルのやり取りができると思います。

設定方法などは「ホルダーの共有化」などの文言で検索してみて下さい。
    • good
    • 0

ルータさえ接続すればOKです。


つまり普通にネット接続から、WAN回線を外しただけの状態。
しかし、そこまでして何をする?
たかが(失礼!)町内のデータでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!