
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
個人事業主の「屋号」でドリーム→Dreamになったといっても、判子自体はすえて「認め印」なので
自分がよければカタカナでもアルファベットでも良いでしょう。
銀行印は作り替えても良いですが、変更届が必要ですね。
ドリーム 代表 田中太郎 のように口座名義がなっているはずで
その口座用に登録している印鑑はそれ専用となります。
まぁ、屋号っていうのは「田中豆腐店」の様なものなので、この田中がカタカナになってタナカになるような感じです。
角印、丸印、銀行印、本来はこの呼び分けはおかしいです。
銀行印もおそらく丸いでしょう。
普通の法人ならば丸印2本(銀行印と実印)に必要に応じて角印(認め印)の構成になります。
質問者さんがいう角印、丸印、銀行印は銀行印を除いてすべて「認め印」となり、個人事業を行う上での
重要書類に押印することは無いと思います。
押印するならば、個人の実印などでしょう。
どうってことないような書類(最重要なもので領収書)で使う程度ですね。
参考まで
No.1
- 回答日時:
>角印、丸印、銀行印を…
まあ作るのは自由ですが、個人事業主の判子は仕事用といえども姓だけの判子で良いのです。
官公庁はもちろん、私企業と契約書を取り交わす際にも、姓だけの判子が本来なのです。
下手に店名の角印だの丸印だのを作ると、提出先によっては法人と紛らわしいことをするなと注意されることがあります。
しかも、法人と違って事業目的だけの印鑑登録はできないのです。
私的な事由で印鑑証明が必要になっても、店名の印鑑しか使えないのです。
個人事業である限り、
[判子]イコール[店名]
なのでは決してありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) フリーランスの印鑑について 5 2022/12/21 16:47
- 個人事業主・自営業・フリーランス 電子印鑑について 1 2022/12/24 19:17
- 預金・貯金 銀行通帳によって、印鑑を変えていますか? 10 2022/08/21 16:48
- 財務・会計・経理 銀行印について 3 2022/04/16 16:52
- その他(ビジネス・キャリア) 誰か質問です、 私の説明って間違ってますか? 実印、契約印、角印とあり、 その違いについて話していま 1 2023/05/12 18:59
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- その他(買い物・ショッピング) 皆さんは認印と銀行印、どちらを高い物にしてますか? 参考にしたいです。 認印の方がよく使うだろうから 5 2022/09/05 00:50
- 事務・総務 役所やハローワークに提出していた会社の印鑑の刻印が代表の印となっておらず、部署の印となっているものを 2 2022/12/08 10:37
- 財務・会計・経理 役員変更(重任)登記について 1 2023/06/09 10:33
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
労働条件通知書の押印について
-
代表者名が入った見積書 &請求...
-
支社がたくさんある会社の法人...
-
返信用封筒にある封入者と書か...
-
表彰状上の印鑑の押し方について
-
出さなきゃいけない書類に、「本...
-
難しい因数分解
-
個人的に請求書や領収書を発行...
-
公印の押し忘れについて
-
日本語の意味が分かりませんの...
-
印鑑は、自身の名前に印鑑のフ...
-
フリーランスの印鑑について
-
エクセルを使って整理券を作る...
-
1級土木施工管理技士の受験申...
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
「個人様」「法人様」という日...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
顧客との取引を前提とした「口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
労働条件通知書の押印について
-
代表者名が入った見積書 &請求...
-
返信用封筒にある封入者と書か...
-
支社がたくさんある会社の法人...
-
出さなきゃいけない書類に、「本...
-
職場内での同姓者間の印鑑(か...
-
認印を押すべき場所に実印を押...
-
出世した場合の印鑑の大きさに...
-
印鑑を逆さまに押してしまった!
-
表彰状上の印鑑の押し方について
-
個人事業主の領収書に押す印鑑...
-
1級土木施工管理技士の受験申...
-
公印の押し忘れについて
-
賃貸契約 法人間での契約書で貸...
-
日本語の意味が分かりませんの...
-
印刷範囲の可変
-
私の職場の給料明細が2枚ありま...
-
約束手形を割引や取立てに出す時
-
工事契約書の押印について
おすすめ情報