電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本シリーズが抗議で長引きましたね。
私はホークスファンです。
シリーズ1位で通過しながら、日本シリーズに出られませんでした。とても辛かったです、納得できないけど引き下がりました、決まりだったから。

それを思えば、ライオンズだって引くときは引いたらどうかと思うんです。
これ以上、長引いたって判決が覆るわけないんだし、と思ったら、今覆ったんですかね。

途中から見たんでわからないんですが。

とにかく。あまりにも長時間の抗議は、見に来ているファンにも失礼なんではないでしょうか。
それとも引き下がってはいけないんでしょうか。

A 回答 (21件中11~20件)

再び#7です。



>さて、それではやはり「判定が覆るまで引いてはいけない」なのでしょうか。

「判定が覆るまで」というのは違います。
私は「簡単には」引き下がってはいけないと考えています。

今回、伊東監督が簡単に引き下がらなかったことで、審判も「2塁塁審のジャッジにミスがあった」「球審の打球に対するジャッジにミスがあった」とアナウンスしていました。
これを受けて西武側は守備についたので、伊東監督の抗議は審判に非を認めさせたという効果があったわけです。

もっともpoke1さんの言われる
>自分のチームに不利な判定が出たのに、あまり抗議を長引かせず、チームの逆転にかけたマリーンズの山本前監督
のやりかたもわかります。
私もバレンタイン監督がオーバーアクションで審判に大いに抗議し、適当な時間が来たところでサッと引いて選手を鼓舞した試合を観ました。その後、ロッテは勢いづいたのでしたから、上手いやり方だったわけです。

今回のは、明らかなミスジャッジ。
球審に「ミスがあった」と認めさせた伊東監督は、やはり「簡単に」引き下がらなくて正解だったのではないでしょうか?

もっとも、根本解決のためには、ビデオチェックをさせるという球界の改善が必要だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「判定が覆るまで」というのは違います。
>私は「簡単には」引き下がってはいけないと考えています。

「簡単には」ですね…難しいものですね。
しかし、なるほどなあ、と思いました。

結果、審判団はミスジャッジを認めました。これはある意味すごいことですし、伊東監督は抗議の甲斐あった(変な言い方ですが)と思います。

で、もし、このまま、審判団がミスジャッジだったと言わなかったら、伊東監督は何時間も抗議し続けたのでしょうか。

>根本解決のためには、ビデオチェックをさせるという球界の改善が必要だ

ビデオチェックをさせるかどうかは今でも論議の対象になっていますが、ビデオチェックでも、オリンピックのレスリングみたいなことになるのですから、やはり審判の目をもっとしっかりして欲しい、そして毅然とした態度(ミスならミスだと認めてもいいから)と思います。こういうことがあるたびに、そう思います。

お礼日時:2004/10/17 01:13

>あまりにも長時間の抗議は、見に来ているファンにも失礼なんではないでしょうか。



私は、阪神ファンですが、全く失礼とは思いませんでしたよ。むしろ、伊東監督が好きになりました。

それと伊東監督の行動で、初めて審判が誤審を認めたと思います。プロ野球史上初だとおもいますよ。審判が誤ったのなんて。(やめてからミスを認めた方はいますが。。)

あと、伊東監督にもう少しがんばってほしかった点は、伊東監督が引き下がったのは、審判が誤審を球場全体に認めたことと、あとベンチ裏でオーナー(解説はそう言っていたのですが。。)に再開を促されたことみたいですよね。今世の中を騒がせているオーナーの意見に首を横に振ってくれたらもっと好きになったかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。失礼ではないんでしょうか、いや、私は「金返せー、早く試合やれ~」とか怒声が飛び交うのかと思っていたものですから。
思い込みだけで書いて失礼いたしました。

>あと、伊東監督にもう少しがんばってほしかった点は、

オーナーの通常の考え方・意見と、今回の試合中断に関する意見とでは切り離して考えていいと思います。
いいかげんもう試合をやれ、というのは、首を振るようなことではないように思います。
※もっともこの時点では、審判が誤審だと認めていなかったのであれば、伊東監督もオーナーの意見を受け入れなかったかもしれませんが、どっちが先だったのかな?

お礼日時:2004/10/17 01:07

引き下がるべきなんでしょうが引くに引けなかったんでしょう、新人監督だから



審判が監督を退場にして試合再開するのが良いんでしょうけど抗議の内容が審判の明らかなミスだからね
今日の主審はダメダメだったし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、やっぱり引くに引けなかったんですかね…。
家族のものも「もう意地になって今更引けないんだろうなあ…」と言っておりました。
引き際も難しいものですね。

>審判が監督を退場にして試合再開するのが良いんでしょうけど抗議の内容が審判の明らかなミスだからね

審判側も自分たちのミスを認めたくなかったのでしょう、しかし私が審判だったら、有無を言わせず「退場!」と言っていたと思います。
そこまでして引っ張るような抗議とは思えなかったんです。

お礼日時:2004/10/16 22:56

人間だらかミスジャッジは絶対無くなる事はないんだけど、審判団の説明の下手さと審判の威厳の無さが長期の中断とシラケムードを作るのだと思います。


サッカーだってミスジャッチはあるけど、野球みたいな事はない。
選手と審判と球界の機構の関係に問題がある。
球界の構造改革をしないといけない所はいっぱいあるという事じゃないかな。
誰が何と言おうとグラウンドの中では、審判が一番権利を持っているべきなんだから、それ相応の責任と地位はあげないとダメかなと思う。

私は、審判だけ責めても解決できる問題じゃないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>審判団の説明の下手さと審判の威厳の無さが長期の中断とシラケムードを作るのだと思います。

そうですよね。
私は、某審判のように「この私がルールブックだ!(文句あるなら試合没収だ)」と言ってくれたらな、とさえ思ったんですよ。

しかし、日シリが球界の構造改革のご意見にまで発展するとは思わなかったのですが、おっしゃるように、審判の地位は低いように思います。
もし、もっと審判に権力あれば、今日みたいなことにはならなかったでしょうね。

お礼日時:2004/10/16 22:53

テレビでずっと見ていましたが、あれは主審のミスジャッジに一番問題があると思いますね。


タッチしてないのをタッチしたといい、ダブルプレーとなってベンチに戻る選手を引きとめもしないのですから、2重のミスをしているわけです。

もしダイエーの王監督が指揮していたとしてもあそこは簡単には引き下がらないところだと思いますよ。
引き下がらない監督が悪いのではなく、ミスジャッジをなかなか認めなかった審判団に問題があると思います。
(結局、最後にミスを認めたので収拾がつきましたが)

私は相撲のように、野球も審判は微妙な判定の時にはビデオでチェックするようにしなければ、こういうことは何度も繰り返されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

審判の対応に問題があったのだろうということは分かりました。

さて、それではやはり「判定が覆るまで引いてはいけない」なのでしょうか。
私はここが一番知りたいのです。

どんなに中断時間が長くなろうとも。
どんなに抗議が長くなろうとも。

チームの勝利のためには、絶対引いてはいけない、ということなのでしょうか。
そしてそれはファンも、そんなに立腹対象にはならないのでしょうか。

※王監督は(これはホークスファンだということを抜きにして)、あの場面で50分も抗議しないと思うんですが。
いや、実は私は伊東監督が、あんなに長時間抗議するとも思っていなかったわけです。
昨年、マリーンズVSホークスで(ホークスの優勝がかかっていた一戦)自分のチームに不利な判定が出たのに、あまり抗議を長引かせず、チームの逆転にかけたマリーンズの山本前監督は、敵将ながら天晴れ、と思ったことを思い出します。

お礼日時:2004/10/16 22:16

#5のリンク先は、よく見たらゲーム


での話のようです。

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#6を見ずお礼書いてしまったので、間の抜けたお礼になってしまいますが。ゲームでの話のようですって??
まさかTVゲームじゃないでしょう???

お礼日時:2004/10/16 22:09

名誉だけでなく、賞金もかかっている


ので必死です。

「日本シリーズ」
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/6234/ni …

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/6234/ni …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、5000万なら簡単に引き下がるわけには行きませんね。

とてもリアリティあるご回答、変に納得してしまいました。

お礼日時:2004/10/16 22:07

 ラジオで聞いていましたが、抗議そのものをしたのは落合監督で、しかもすぐに認められている、というか、「認めてしまった」ようですね。

それに対して、伊東監督として受け入れることは出来ないと突っぱね、審判団が二つのミスを認めることでようやく妥協したようです。
 まずはバッターにタッチが空振りになったのをアウトと判定してしまったミス。そしてバッタータッチアウトなら一塁走者は二塁でタッチプレーであるのに、フォースプレーでアウトと判定してしまったミス。

 ついでにいうなら、途中の経過説明で「伊東監督の抗議で中断」としてしまったのも問題だったのでしょう。抗議をしたのは落合監督で、それは既に済んでいたのですから。それを納得できないといっていただけで、「抗議」ではなかったと思います。

 それほど熱心でない野次馬的ファンとしては、すごく面白かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、面白いというご意見もあるんですね。
まあ、私もライオンズファンでもないし、ドラゴンズファンでもないからこういう質問が書けるんだと思うんですが。

>「伊東監督の抗議で中断」としてしまったのも問題だった

こんなくだらないことで、立腹されるのは監督としてどうかと私は思うんですが…本人にとっては、くだらなくないかもしれませんが、それであればそれを取り消せといって試合続行しても構わないわけですし、これはないかな?と思うんですが(違いますかね)。

お礼日時:2004/10/16 21:32

私は名古屋在住ですが、20年以上のキャリアを持つ西武ファンです(もともと東京出身ですし)。


今回の中断は、審判団が中日の落合監督の抗議をあっさりと認めて簡単に判定を覆したことに一番の問題があると思います。私は伊東監督に同情します。
いつもはもっとひどいジャッジでも絶対に判定を覆さない審判が、こんな大舞台で簡単にひっくりかえしちゃいけませんよ。
私は、伊東監督が必死に抗議している間、ベンチでニヤニヤしている落合監督の姿に腹が立ちました。
負けるなライオンズ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、最初のジャッジを簡単にひっくり返した審判が悪いと言うことでしょうか?

私は、とにもかくにも、あまりに長い(ある意味ではしつこい)抗議に腹が立つしファンにも失礼だと思ったんです。
でもお話から察するとこれは「引いてはいけない」抗議だったのでしょうか?

(相手の抗議中の監督というものは、失礼ながらああいうものだと私は思います。)

※ライオンズファンさんにはきっとお分かりいただけないと思うのですが、ホークスファンは今回のプレーオフでとても傷つきました、これは余談ですね(笑)。

お礼日時:2004/10/16 21:27

審判が誤審と認めて試合が再開されましたね。

このような事は非常に珍しいケースです。日本シリーズでは初めてのことなのでは?

中断時間も約50分となり、1978年のヤクルトvs阪急の上田監督の抗議(大杉のホームランかファールかの判定)の1時間19分に次ぐ中断時間になりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤審と、認められたんだから、粘った甲斐あるんですかね。

どっちにしろファンに失礼だと思うんですが?

お礼日時:2004/10/16 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!