![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
アンドロイドスマホに4GB以上のフォルダーを転送するためには、単純に考えれば、内部フォルダーや外部フォルダーにそれ以上の容量があり、MTP接続に設定すれば可能なはずですが、Win10以降、そう簡単にできなくなっているようです。https://gadgeron.com/trouble-when-usb-connection …
Elephone製P8 miniというスマホを使っていますが、4GB以下なら内部ストレージ・外部ストレージとも転送できます。しかし、それ以上の大きさのフォルダーはなぜか転送できません。辞書フォルダーのように分割できないものの転送は、残念ながらできません。
分割不能な大きなフォルダーは、PCにマイクロSDカード(スーパータレント製)をUSB接続して直接転送すればいいとも考えて、試してみましたが、相性が悪いのか認識されませんでした。
このような問題に何か心あたりのある方がいらっしゃれば、ご助言いただければ幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
貴重な情報ありがとうございます。
「Win10以降」というOSの問題よりも、ファイルシステムの問題だったようですね。
手順としては、PC上でexFATやNTFSでフォーマットしたマイクロSDカードに、辞書データを転送すればいいということになりますね。
さっそくマイクロSDカード32GBをカードをカードリーダーにさしてつないでみましたが、なぜか認識されなくなっています。
残念ながら試すことができないままですが、上記の考え方と手順で大丈夫でしょうか。
もし、補足情報などありましたら、よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
パソコンからの転送であれば、カードリーダー(変換器)を使ってSD(microSDカード)へ転送すれば良いでしょう。
その際、SDカードの種類に注意してください。
SD(128MBから最大2GB)
SDHC(4GBから最大32GB)
SDXC(64GBから最大2TB)
のように容量によってカードそのものが異なっていたり、同じ種類であっても対応する最大容量が異なるものがあります。
注意してください。
例:SDHC 8GBまで対応のカードリーダーに SDHC 16GBのSDカードを繋いで使う・・・NG
迅速なご回答ありがとうございました。
所有しているバッファローのカードリーダーBSCR07U2の仕様には、以下のように記されていました。
SDメモリーカードClass10、SD High Speed (Ver 1.1)
SD Pro High Speed、
SDHCメモリーカードClass6、
SDHCメモリーカードClass10、
SDXCメモリード、SDXC メモリードUHS-I
使っているのはマイクロSDカードの64GBと32GBでともにClass10です。
64GBのSDXCカードは対応していないので、USB接続してもPCに認識されなかった理由がわかりました。
32GBマイクロSDカードの方はUSB接続すると認識されますが、そこに20GB弱の辞書フォルダーを転送しようとすると、途中で終わってしまい完遂できません。
この現象はどう解釈したらいいのでしょうか。もし、思いあたる点がありましたら、ご助言お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Sumsung製SDXCカードの空き容量があるにも関わらず動画ファイルが転送できない 4 2023/03/02 13:52
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- Android(アンドロイド) QuickPik GalleryでSDカードの「root」のディレクトリが出てこない 3 2022/07/11 14:43
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- ドライブ・ストレージ 取込んだ音楽が再生できない 2 2022/06/03 11:18
- Excel(エクセル) Excel VBA 3 2023/04/22 10:46
- その他(Microsoft Office) 会社PCのメールが更新されない 6 2023/07/17 23:19
- タブレット 1円タブレットを検索していたら2000円くらい 10インチ 中国メーカー不明 おすすめですか? 2 2022/09/24 05:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 送信メールフォルダーの中身が突然なくなった 2 2022/11/13 18:55
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルをコピーしてる時にス...
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
「"○○"はこのiPodで再生できな...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
androidでzip圧縮してから転送...
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
-
大きい動画ファイルをアップロ...
-
messengerに投稿したwordファイ...
-
Mozillaのサンダーバードの転送...
-
SSDは転送速度早いですが、SDカ...
-
パソコンを電話回線に接続して...
-
thunderbirdの転送件名を[Fwd:]...
-
PCからPSPにファイルをコピーで...
-
Windows Media Player 位置ス...
-
ホームページビルダーで作成し...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
「サーバー・・・のCRLが取...
-
ホームページビルダーでPDFを貼...
-
Outlookで削除してもGmailに残...
-
TSファイルをスムーズに再生したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
-
ファイルをコピーしてる時にス...
-
ホームページビルダーのファイ...
-
FTP転送中断について
-
転送と回送の違い
-
FFFTPを使っているのですが画像...
-
外付けHDDの80GBのデータを内蔵...
-
AccessからExcelのシートを削除
-
messengerに投稿したwordファイ...
-
TCP環境下でのファイル破損は起...
-
アンドロイドスマホに4GB以上の...
-
200ギガのデータをUSB2...
-
SSDのシーケンシャル/ランダム...
-
FTPでのGET
-
Beckyで手を加えずに転送の送信...
-
FTP(Filezilla)で「上書きしま...
-
PDFファイルをFFFTPでアップロ...
-
大きい動画ファイルをアップロ...
おすすめ情報
新たに購入したUSB3.0対応のカードリーダーを使うと、マイクロSDカードがPCに認識されました。
NTFSにフォーマットし、辞書データをコピーしました。それを手元にあったタブレットにさしてみましたが、今度はタブレット側で認識されません。スマホでは試していませんが、スマホやタブレットのファイルシステムはFAT32だと聞いたことがあります。ファイルシステムが違うために認識されないのでしょうか? なかなかうまくいきません。ご助言などいただければありがたく思います。
マイクロSDカードをexFATにフォーマットして試すと、Xperia Z Ultraではしっかり認識されました。
しかし、P8 miniでは「Lexar製SDカードは破損しています」と表示され、認識されません。
これをPCに直接つないでストレージを表示させて右クリックし、ファイルシステムを見ると「汎用階層方式」?となっています。
タブレットやスマホの機種によってFAT32のみをファイルシステムとするものと、exFATにも対応しているものがあるのですね。
FAT32のみをファイルシステムとするスマホに、大きな辞書データをどう入れるかという問題は残りましたが、機会を改めることにして、この質問は閉じさせていただきます。ありがとうございました。