
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
xy平面上の2点をA(2.1)B(2.2)とする。
直線y=ax+bが線分ABと共有点を持つとき、a^2+b^2の取りうる値の最小値は?
A.Bの2点間の線分の上ではx=2で、このとき、 yは①となり、②の条件が付く。
y=2a+b__①
1≦y≦2__②
①からbは③となり、bをa^2+b^2に入れると④になる。
b= y-2a__③
a^2+b^2= a^2+(y-2a)^2=a^2+y^2-4ay+4a^2
=5a^2-4ay+y^2__④
変数aについて平方完成の変形を行うと
=5(a-2y/5)^2-4(y^2)/5+y^2
=5(a-2y/5)^2+(y^2)/5__⑤
これはa=2y/5のとき,最小値(y^2)/5となる。不等式②の条件から
限界値y=1のとき、a^2+b^2は最小となる。
このときa=2/5,b=1/5で、a^2+b^2=1/5

No.1
- 回答日時:
aまたはbがゼロの時を考えてみよう。
aやbは負の∞から正の∞までの値を取ります。
ならば考え方としては、どちらか一方または両方がゼロになる場合を考えるのが妥当。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 写真の問題について質問なのですが、図のように、直線lと円CがP,Qの共有点を持つとき、PQとABが垂 1 2023/01/13 18:19
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 数学 1より大きい実数からなる数列{a[n]}がlim[n→∞]a[n]=1をみたしています。 xy平面上 2 2023/06/10 11:47
- 数学 X=x+y, Y=xyとする。点Q(X,Y)の存在する範囲を図示しなさい。 3 2022/06/21 21:38
- 数学 点P(x,y)が平面上の領域|x|+|y|≦1を動くとする。X=x+y, Y=xyとするとき,点Q( 17 2023/07/23 10:18
- 数学 数II 質問 放物線y=3-x²(-√3≦x≦√3)とx軸に平行な直線が異なる2点A,Bで交わるとき 3 2023/08/16 18:17
- 数学 中1 数学 空間における平面と直線の問題です 2 2023/04/14 20:44
- 数学 f(x)=5x^3−5x…① ①の点A{1,f(1)}に接線 g(x)=10x−10…②と置く —— 2 2023/08/15 01:03
- 数学 3次元実ベクトル空間において, 平面 P:x-y+z+1=0 と直線 L:2(x-1)=-y=-z 3 2022/10/29 14:39
- 数学 数学三 複素数平面 添付してある画像の問題において、「点Cは半直線AB上にある」という記述があります 1 2023/06/17 11:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全員と同じグループを経験でき...
-
EXCEL ドラッグしたセル...
-
2進数のバイアス表現について
-
最大元と最大値 最小元と最小値...
-
数学の最大値と最小値の問題な...
-
infの中にsupがあるとき
-
正の約数の個数が20個である最...
-
高校数学、予選決勝法
-
数学 3次関数の最小値・最大値...
-
なぜ、y"で上に凸、下に凸がわ...
-
cを教えてください というか問...
-
数学A 順列、組み合わせ
-
次の問題を解いてください。 実...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
「余年」の意味について教えて...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
-
極限
-
高2の数学の対数関数です。 真...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全員と同じグループを経験でき...
-
中学受験用の小5算数の問題です
-
3次元での点群に対する最小二...
-
おしどり遊び(テイトの飛び石...
-
2進数のバイアス表現について
-
高校数学1の問題集に、2次関数...
-
数学2です x>0のとき、x + 16/(...
-
正の約数の個数が20個である最...
-
数学の対戦問題で最少の勝ち数...
-
EXCEL ドラッグしたセル...
-
0は公約数?
-
なぜ、y"で上に凸、下に凸がわ...
-
数学Aの確率
-
RAID。3重や4重やそれ以上の...
-
非負最小2乗法のコーディング
-
距離の和を最小にする点を求め...
-
軌跡とその応用問題
-
絶対値と最小値
-
x.>0ときγ(x)が最小値となるxの...
-
最小値のルートについて。
おすすめ情報