dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の兄はかなりの遊び人です。
結婚もしていて、子供もいますが、遊び>友達>仕事>家族という状況みたいです。
義姉はもう、諦めているようです。ただ、自分と子どもたちの生活に迷惑かけなければと思っているようですが、先日、義姉から実家に『兄が生活費を家に入れてくれない。困っている。』と言われ、両親が兄を問いただすと、友達と遊んでいて、お金が足りなくなり借金した。その返済で一杯一杯で、生活費も渡せないと言っていたようです。
両親は義姉に対して申し訳ないと言っていますが、兄は『なんとかなる』と思っているようです。
私が兄に聞いた所、どうも350万近く借金しているようです。
義姉は、諦めているようで、自分の実家に子どもたちを連れて帰りました。
両親は兄に更生してほしいようですが、兄の性格上、治るか不安です。
しかも今も自転車操業状態のような気がします。
このまま兄を放置しておいてもいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

金にだらしない性格は死ぬまで治りません。


莫大な財産があれば最後まで面倒みることが出来ます。
中途半端な手助けは全員が悲惨な目に遭います。
    • good
    • 1

絶縁して、立ち直りを期待した方が、良いかも知れません。


(@_@)
    • good
    • 0

無理→無料


です。
    • good
    • 0

自己破産はできるでしょうが、そこから本人が改心して立ち直る可能性は低いです。


離婚して、親戚一同が縁を切るのが先でしょうね。
    • good
    • 0

いつか気付くと良いけれどふん


自己破産は簡単かもだけれどふん??
    • good
    • 0

自己破産するにしても、お金は、弁護士費用等がかかります。

その費用はどうするのでしょう。
法テラスを利用する手もありますが、無理ではありません。
仮にその費用をご両親が出したりしたら、お兄さんは痛い思いをしない訳で…
ほとぼりが覚めたら多分また借金を繰り返す様な気がしますね。
ま、ブラックになるので借りれるのは闇金とか、知り合いとか。

突き放すのも愛情です。
    • good
    • 0

兄弟といえど他人です。



無視して貴女の人生を生きましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!