dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は私立学校に通う高校二年です。
今日初めて大寝坊してしまいました。
遅刻してしまって教室にはいる恐怖と焦りで学校に行きたくありません。
別に学校で問題があるわけではありません。友達もいますし、部活も楽しいです。むしろ、部活はもうすぐ大会があるのでいきたいんですが。
私はスポーツ推薦で入ったのですがたまに道場に行きます。今日はその日なので別に授業受けなくてもいいんじゃないかって思ってきてしまいます。
いま親には病院で遅刻すると伝えてモライマシタ。でももう行きたくないです。この気持ちが変わることはないと思います。
午後になっても来なかったら親に電話来ますよね。その時にでも言おうと思います。
こんな私に意見をお願いします。

A 回答 (4件)

意見というか、「そんな日もあるよ」って感じかな。


このまま不登校になるわけじゃなさそうだし、いいんじゃない?
よく「心が風邪をひく」なんていうでしょ、スランプとか絶不調とか。
そういうことはたまにあります。
完璧すぎる人って、近寄りがたいしね。

私が高校生の頃、一時期毎日遅刻していたことがあります。
理由は特になく、普通に家を出て、真っ直ぐ学校へ行かなかっただけのことです。
学校とは別の方向へ歩いて行き、知らない道があればそっちへ行き、幼稚園の子供達を眺めていたり、公園でぼーっとしたり、動き出す街の様子を眺めたり。
色々悩んでいた時期だったんですね。
それで3時間目くらいに教室に入り、授業を受けていました。
担任には色々怒られたけど、「朝起きられません」で通して、親に電話が行ったけど、放任主義の親は「はいはい」って感じで流して。

授業の途中で教室に入るときに、注目される感じは最初嫌でした。
もともとあがり症でしたから。
でも同時に、急に思い切ったことをしてしまう無茶な自分もいて、目立ちがり屋な面もあったようです。
すぐに慣れて、ちょっとドキドキする感じを楽しんでいたと思います。
あまりない経験ですしね。

高校ではギター部で、単に歌やギターが好きだったから入りましたが、当然ステージに上げる機会があるわけで。
あがるだろうしミスして笑われるのは嫌だなぁと、入ってから困りました。
いざステージに上がるとき、急に「当たって砕ければいい」と開き直ることができて、何とかなりました。
それ以来、在学中は何度もステージに立ちまして、楽しめるようになりました。
(もちろん猛練習した結果ですが)
あの開き直りがどこから来たのか、今でも不思議に思っています。
そういう「転機」って、誰にでもあると思いますよ。

長々と余計な話を失礼しました。
    • good
    • 2

遅刻してくる子がいても、なんとも思わないですよ。


あなたが遅刻した話題なんて一瞬でなくなりますよ。
人は思うよりも、他人に興味はありません。不安がってるのが馬鹿らしい程ですよ。
今日休む方が目立ちます。
気にせずにあっけらかんと行きましょう。
「寝坊した」と正直に言っておけば笑い話で盛り上がれたでしょうにね。
普通に過ごせるように、とりあえず、「大したことなかった。もう大丈夫。」とはみんなに伝えましょうね。
    • good
    • 0

全然、大丈夫。


遅れて教室に入っても。
スイマセン、て言えば。
学校には行った方がいいよ。
行かない方が後悔する。
ずっと小骨が刺さったような後悔が残る。
遅れて行くのは一時の恥だけど、行かないよりはいいよ。
友達にも会えるし、部活も出られるし。
ガンバレ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2018/04/27 08:58

普通に入ってください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2018/04/27 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています