激凹みから立ち直る方法

福井県に住宅、田、畑、山林などを所有しており、現在、東海地方に住んでいます。

稲作も厳しい状態で、昨年まで同地の農業組合法人に全て委託していましたが、国の割り当て金を上回る費用が発生、大幅な赤字に陥り、また、常識外れの農業組合法人の行為に呆れ、今年より放棄する予定です。

ボランティア程度に草刈りなど農地の管理は行うつもりでしたが、最近、村長より電話があり、〇月〇日までに所有田周囲の草刈り、水路の掃除及び、家、田、畑の村の共益金を支払えとの要求が来ています。

田舎ですので、慣習もあるかと思いますが、ボランティアで草刈りを行うにしても、此方も旅費など負担して行う訳で、此方の状況を無視した、村で決めた作業の強要、金員の要求など、法律から考えても度が過ぎていると感じていますが、皆さんどう思われます。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    慌てず、落ち着いて。
    貴殿ご指摘の通りです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/01 17:33

A 回答 (4件)

田畑ではありませんが、マンションでも遠方の所有物件には管理費と修繕積立金がかかります。


総会により、役員をやれない分の一年間毎月5千円の役員免除費を請求決定、ペット不可にされたり、自主管理は一部の声高い人達の好き勝手放題ですよ。

なんだかマンションも村の農業法人みたいなものだと感じました。
法律未介入の団体さんは田舎も都会も似たようなものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、田舎の持ち物は困ります。

お礼日時:2018/05/07 18:16

貴方の様なタイプの人(回答者に対する礼も又質問も無視する)は、利己主義で田舎でも嫌われるタイプですね!


村長も腹に据えかねて、電話されたのでしょう
将来、貴方も貴方の子供もその土地で住む事できないでしょう。
又、誰も貴方の住宅、田、畑、山林買わないでしょう
住宅、田、畑、山林総てが、負の遺産なり、貴方の子供が可哀そう
この回答への補足あり
    • good
    • 1

質問者様は田畑についての所有権は有しておられますが、その土地を水から管理することが出来ない状況にあります。

その農地が農道や用水に面しており、その恩恵を受けられるべき状況にある場合であっても、既に耕作を断念した状況においては有難味も無いというものです。だからと言って質問者様所有地に面した農道や水路のメンテナンスをしなくても良いかと言うと、それは違うとなりますよね。

農村だと、『入会地』というモノが今でも良く見受けられます。入会地の管理については構成員で決める事になりますが、使用収益しないからと言って入会地の管理に要する費用を負担しなくても良いのかどうかは他の構成員の同意が必要でしょう。この場合、不在地主や休耕地である場合に特例を付けるかどうかは他の構成員を含めた意見調整が必要ですね。

ただ、草刈りについては所有地内に限らず、放置することにより周囲の田畑に影響を与える事は明白ですから、土地所有者の責任として取り組むべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボランティアとは言え、出来る範囲で、草刈り、家周囲のメンテナンスは定期的に行う予定ですが、日本の田舎の度を越した慣習、現場に向き合わない農水省の施策が、日本の田舎をダメにしていると思う次第です。

お礼日時:2018/05/01 18:06

不動産を保有している以上、ある程度の共益金は止むを得ません。


金額により判断すべきと思いますので、共益金の金額、保有不動産(住宅・田・畑・山林)の面積等明記しなければ、回答できないのでは?
知人は、亀岡に住宅・田を保有しており、村の道等の草刈がある都度、日当分(1万円)を支払っています。
尚、田は無料で貸地しており、住宅は地元の不動産屋に管理委託している様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご友人の件、拝読しました。

日本中同じようなことが有ると思う所ですが、福井の方も既に住人の30%以上が去り、引き続き、空家が増える状況です。田舎の人口減少に歯止めがかからず、維持するため新しい人を呼び込む手立てを思案するべきだと思いますが、本質問の一例を含め、おかしな慣習が、更に住人を減らしていると感じるところです。

お礼日時:2018/05/01 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報