dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

てか警視庁って正直ダサいです。長い歴史の中、警視庁そのままって。名前変えないのですか?警視庁は。例えば日本新東京警察本部とか。もう平成終わるんだし

質問者からの補足コメント

  • 結局時代の流れなんです。いつまでも警視庁と看板を立てるには過去くさいですから。

      補足日時:2018/05/01 05:52
  • 質問文が悪かったですね。仕組みがダサいという事です誤解を招く質問をして申し訳ないです

      補足日時:2018/05/01 06:50

A 回答 (15件中11~15件)

ご存知かとは思いますが、まず、警視庁と警察庁とは異なるんです。


警察庁は全国、警視庁は東京都(特例を除く)。
まぁカッコいいネーミングはアリだと思うけど、一般人にとってはもう警視庁って言うネーミングで通っちゃっていますからねぇ。
警視庁のネーミングを変えるとなると、警視本部とか警視本部長とか警視総監とか、そこの名前も全て変わっちゃいますよね。
かなり面倒なことになるでしょうね。
質問者さんのおっしゃるかっこいい名前もわからなくはないんですけど、行政的には、これを変えるメリットもないし、警視庁で働いている人も「警視庁」て言う名前に意外と誇りを持っているんじゃないかと思いますよ。
まぁ、ネーミングを変えたところで警視庁のイメージアップにも貢献しないですし、総合的に考えてもこのままが妥当だとは思いますよ。
    • good
    • 0

名前何に変えたらいいと


思ってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次の年代にふさわしい名前ですか。いや別に2019年内に変えろとは言いません。まあ本題ですが、当然ながら、日本新東京警察本部でしょう、

お礼日時:2018/05/01 06:20

明治に、初めて出来た警察機構だから、意地でも変えないでしょう。


時代錯誤で、「帝都警察」って、いかが?
漫画か?Wwwww
(^_^)/~
    • good
    • 0

どう論評すれば良いのか・・・・・

    • good
    • 0

警視庁にダサいもカッコイイもないでしょう 名前にはそれぞれ意味やその名前に至った背景があるんだから時代で変わるものでもないでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

にしても時代の流れで警視庁という言葉にもうちょっと、その元号に合わせた(似合った)名前はないのかと不満を持つ人も少なからず出てくると思いますよ。

お礼日時:2018/05/01 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!