
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一つの可能性として「ヨトウムシ」の類が疑われます。
ヨトウムシであれば殺虫剤はあまり効果はありません。
ヨトウムシ。
「夜盗虫」と書いて「ヨトウムシ」。
そう、昼間は土の中に潜っていて、夜になると出てきて葉を食べる。
なので、殺虫剤は効果なしです。
殺虫剤による「凍害」を心配する人がいるが、これは至近距離で使った場合の話で、離れて使えば問題はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/05/09 19:03
ありがとうございます。
新芽も出てきたので、もう少し様子を見てみます。植え替えも考えてるのですが、根を崩すような事はしたくないので、迷ってます。
No.6
- 回答日時:
追記です。
キンチョールでダメなものは、ベニカXファインスプレーではなおダメだよ。
キンチョールの方が強力だから。
スズメバチやムカデにも効くからね。
ベニカはほとんど効果なしなので。
No.4
- 回答日時:
再度失礼します。
なるほど、キンチョールを使われたのですね。
キンチョールは植物には絶対にかけないでください^_^;
虫だけでなく、葉も枯らしてしまうので。
とりあえず、花が咲いてよかったです!
この回答へのお礼
お礼日時:2018/05/06 10:03
そうなんですか…
とある薔薇の栽培家の方が、キンチョールで充分だとおっしゃってたので…アブラムシには効いたんですけどね…
冷害にならないように遠くからスプレーしてるので、葉が枯れる事はありませんでした。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
セロリの葉はなまでたべると、...
-
5
ビワの木が枯れてきています。
-
6
この花の名前分かる人いますか?
-
7
都内西寄です。
-
8
よもぎと菊の見分け方
-
9
ゼンマイ オニゼンマイ 違い
-
10
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
11
春から初夏にかけて落葉する木(...
-
12
カステラの底の紙って普通食べ...
-
13
おおでまりの葉が、穴だらけで...
-
14
蔦のからまった樹木は枯れてし...
-
15
お寿司の下に敷いているのは笹?
-
16
フェンスにからまった「つる」...
-
17
中学の校庭の周りにはキョウチ...
-
18
枯葉になっても落葉しないもの...
-
19
コブシとハクモクレンの違い
-
20
植物の病気?(さくらんぼ)
おすすめ情報