dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンで携帯電話を検索していると、ドコモのN-08Bという携帯が目につき、どうしても欲しいという気持ちになったのですが、いろいろと調べてみても、SIMカードのサイズが分かりません。僕が今使っている携帯は標準SIMなので、N-08Bが標準SIMであれば、中古のやつでも買って使ってみたいと思っているのですが、だれか知っている人はいませんか。どうしても、フルキーボードタイプの携帯電話を使ってみたいのです。

質問者からの補足コメント

  • SIMカードのサイズは、大きい順に、「標準SIM」、「microSIM」、「nanoSIM」、というふうにぼくは呼んでいるのですが、この中でいうとどのSIMカードのことですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/03 01:32

A 回答 (3件)

おそらく、N-08Bをいま購入されても、テキストデータ入力くらいはできても


ブラウザはまともに動かないと思いますよ。
ほぼ同時期に発売されたLYNX SH-10Bを持ってますが、起動もやっとで固まることが多いので
もう8年も前の端末ですからね

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/404/404616/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces …
こちらの端末の発売を待たれたほうがいいのかも
LTEにも対応してますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いい情報を教えてくれてありがとうございます。とりあえず、今すぐにN-08Bを買うのはやめて、しばらくの間こういった端末の勉強だけしておきたいとおもいます。

お礼日時:2018/05/03 01:17

mini SIMサイズです。

micro SIMより一回り大きいものです。フルサイズSIM(カードサイズ)よりかは、かなり小さいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回フルサイズSIMカードという物がある、ということを勉強しました。それよりかなり小さく、microSIMより一回り大きいということは標準SIMということになりますね。どうも教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2018/05/08 00:34

Wifi利用のブラウザ等はSIMが無くても利用できるようです。


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/08 …
但し、現在の環境でN-08Bのブラウザがどこまで使えるか甚だ疑問ではあります。

SIMサイズに明記はみつかりませんでしたが、写真をみると標準サイズのようです。
FOMAカード DN03が刺さっているようです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/023/23397/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%B3 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろと調べていただいてありがとうございます。SIMが無くても利用できる機能もあるんですね。購入するかどうかは、もう少し調べてから考えたいとおもいます。

お礼日時:2018/05/02 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!