【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

先日、実家に帰省した時に、台所のブレーカーが落ちました。
アンペア上げれば良いのにと思いましたが、普段は落ちないから大丈夫との事・・・

ふと思ったのですが、
アンペアで基本料金が数百円~数千円毎も違うのは、ちょっとおかしな話だと思ったのです。
アンペアによる基本料金 + 使った分の電気料金ですよね。
(ガスや水道は、同時に大量に使おうが問題無し)

単に分散するよう不便に使わすようにさせている締め付けでは?
電力会社は、
アンペアを高くして欲しい = 基本料金を多く欲しいという事ですか?

質問者からの補足コメント

  • 追記:
    高アンペア/低アンペア 
    電力会社は何か負担したり損になるのでしょうか? 負担になるならその分の請求は妥当ですが、
    最低レベルで通常利用する想定で、高アンペア家庭の方が電力会社の利益率がかなり高いのですよね?

    何にも怒っているわけではありませんw 変な基本料金だと思っただけです。
    店舗や工場ならまだしも、
    一般家庭で「そんな差をつけなくても」と思ったのです。

      補足日時:2018/05/03 11:05

A 回答 (11件中1~10件)

電力会社には供給義務があり貯めておくことが出来ないのですから10Aなら1kW、50Aなら5kWの供給設備が実際の電力使用不使用にかかわらず必要になります。



>最低レベルで通常利用する想定で、高アンペア家庭の方が電力会社の利益率がかなり高いのですよね?
逆でしょうね、売れない物を作る準備だけしているのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、皆が高アンペアにすると、そのMAX値を想定し、
電力会社は設備投資をしなければいけないという事ですね・・・

消費者単体の話ではなく、全体で調整する為の基本料って事ですね。

お礼日時:2018/05/03 11:59

回答No.10で答えてもらったので、付け加えるほどのことはないのですが、ビジネスライクに考える法人は「超過料金制のようなプラン」があっても冷静に判断をするでしょうが、家庭では感情が絡みますからね。

家庭向けにこのプランを出したら「超過料金」に反応して苦情に発展するかもね。

ちなみに家庭で消費する電力は15%弱、会社の業務(事務)で約20%で、産業用が43%、運輸用が23%くらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え、家庭電力はたった15%ですか? 50%ぐらいだと思っていました。
夏場の電力供給の制限の時に、一般家庭に煩く言われていた気がしますが・・・驚きです。
今回の質問で知識も問題点も把握できました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/04 10:54

>それなら、ブレーカーを落とすシステムを1ランク緩くして、その超過時に罰金というか、超過料金制のようなプランがあっても良いような気もしますけどね・・


法人用のプランにはありますよ
個人向けにこのプランを出したら、超過料金になった家庭からのクレームで大惨事でしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になりました!
え、クレームですか・・・
自分なら「あーやっちまったw 気をつけよう」で終わると思いますが・・・ というか気付かないでしょうけどw

お礼日時:2018/05/04 10:01

電力会社にとっていちばんありがたいのは、季節・時間帯を問わず、電力消費を均等にしてくれる需要家です。

電力消費に凹凸があると、凸に合わせて発電・変電・配電の設備を用意しないといけないので、それだけ余計な投資がいるからです。

「使った分の電気料金」を徴収する方法は、電力会社にとっていちばん避けたいところです。基本料金に相当するアンペアまでは目いっぱい使ってもらい、それを超える分は(なるべく避けてもらい)、追加料金をたっぷり取りますよ、ってことでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様の多くの回答で、かなり見えてきました。ありがとうございます。

それなら、ブレーカーを落とすシステムを1ランク緩くして、その超過時に罰金というか、超過料金制のようなプランがあっても良いような気もしますけどね・・・
(ブレーカーがいきなり落ちるのは厳しいです・・・ 例えば、注意のブザーが鳴るとか有能です)
スマホのプランのように色々なプランがあると嬉しいですね。

お礼日時:2018/05/04 09:21

そこが商売のやり方


安い代償として不便さを我慢してもらうか、ブレーカーか落ちない快適安心な生活に料金を掛けるか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね。
一般家庭の消費者からすると、使う量は同じですからね・・・
まあ、突然の落ちるのは家電(特にパソコン)には良くないですから、アンペア上げちゃてるんですが・・・
よく考えると(こまめなON/OFFや、コンセント抜くとか小さな事より)、節約するならアンペアを下げるべきですよねw

お礼日時:2018/05/03 13:28

>高アンペア/低アンペア 電力会社は何か負担したり損になるのでしょうか…



だから、住宅に限るとしても 10A のお客様と 50A のお客様とでは、引込線の太さが違えばメーターも違い、さらにはもっと前の変圧器、配電線、発電機などなどすべて違うのです。

あなたの市では、水道引込管が 13mm の家と 20mm の家とで料金は全く変わらないのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
飲食店や食品工場なら別ですが、水道の事は知りませんでした。
でも、水道の場合は、水道管や土管の工事は自分持ちですよね・・・
(水道の話はどうでも良いのですがw)

ウチでアンペアを上げた時は、
来た担当者が「ブレーカーの蓋を開けて設定するだけ」と言って、10分で終わりました。
#4さんご指摘のように、そんなに経費が掛かるとは思えませんが、実際どうなんでしょう?
1ランク100円程度の違いならわかりますが(それなら初期設備費/交換費用として請求すれば済む話)、月に1,000円も違うものかと・・・

お礼日時:2018/05/03 11:54

>電力会社は何か負担したり損になるのでしょうか? 負担になるならその分の請求は妥当ですが、


>最低レベルで通常利用する想定で、高アンペア家庭の方が電力会社の利益率がかなり高いのですよね?
発電所の設備効率で言えば、一日中同じ電力を消費するのが効率がいいです

かなり端折った例ですが
1日1時間48W使うと48Wの発電所が必要(23時間は動かさない不良資産)
1日24時間2Wを使うと2Wの発電所が必要
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電力不足の時に、17時~19時の消費量が多いと聞きました。
電力会社では、
消費者に、アンペアを上げて欲しいのか、
それとも、アンペア下げて分散して使ってほしいのかわかりませんが、
高アンペアで契約してくれて、分散させて使って欲しいという事ですねw

お礼日時:2018/05/03 11:44

まー、そ~言うことです。


アンペア数を上げれば、電力会社の設備や途中の電線も強力な物に換えなければいけませんし、室内側のブレーカーも大アンペアに対応した物に換えなければいけませんでした

昔は(^_^;

今は、予め大アンペアに対応するブレーカーが取り付けられていますから、その値上がり分を客に転嫁するのは、おかしなことなのですが、昔からの習慣が今も残っている、ということで

ガスや水道も大量に使えば基本料金が上がります、これは電気と一緒です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう! 数分の調整?設定だけですよね!

実際に「使っている電気量は同じ」ですが、これで毎月1,000円ぐらいの値上がり!
消費者は、同時に家電を使えるように便利になっただけ。ブレーカーが落ちない安心感。
電力会社は、その1,000円分も負担しているのだろうか?と疑問に感じたのです・・・
便利料?安心料?なんか符に落ちませんw

お礼日時:2018/05/03 11:34

契約アンペア数と分岐ブレーカーが落ちるのは基本的に関係無いですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題の前置きでしたが、その件は承知しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/03 11:07

水道料金だって管の太さで値段が違いますけど


https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tetsuduki/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは知りませんでした・・・ ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/03 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報