dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツ人との結婚について。
ドイツ人との結婚に詳しい方アドバイスお願いします。

ドイツ人との結婚のため、今ドイツにいますが
蓋を開けたところ、ここは田舎すぎてドイツ語が
できないと、結婚できないかもとのことで。
いちおう、来週に面談?予定なので
現在確認中なのですが、もうすでに滞在期間を
1カ月すぎており、もう一つの案として日本で
先に結婚しようかということになっています。

そうすると、90日を過ぎてしまうと半年間は
入国できないとのことなので、早めに再来週に
でも帰国しようと思っています。
どなたか、地方地域でも結婚できた方または、なにか滞在ビザなのでアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

ちなみに、滞在ビザに必要なa1はまだ持っておらず。
結婚したら30日追加滞在できると聞いていたので
結婚後にこちらで、試験を受けるつもりでいました。

A 回答 (3件)

>そうすると、90日を過ぎてしまうと半年間は


入国できないとのことなので、早めに再来週に
でも帰国しようと思っています。

妻がイギリス人です。
書かれているようなことはありません。 オーバースティという法律違反を犯さない限りですが。

ただし、査証免除で入国できるのは、一年間に180日が限度とお考えください。


ヨーロッパ人との婚姻は、日本で婚姻届けをしたほうがはるかに簡単です。
また費用も、ゼロです。 ヨーロッパは婚姻に細かな手続きが必要で、日本のように書類だけで婚姻はできないからです。


イギリス人の場合ですが、英国大使館によると、日本での婚姻成立は、イギリスへの配偶者ビザの障害とはしないと言われたことがあるので、たぶん、ドイツも今現在、同じEUなので同じような制度のような気がします。

まあ、わたしの妻は、わたしが男性なので日本の配偶者ビザをとり、現在は日本の永住者になっています。子供も昨年生まれました。 西洋は婚姻という概念が日本とことなるので、手続きがたいへん面倒だし費用もかかります。 わたしは日本で婚姻して、反対にドイツに居住するなら、日本からドイツの配偶者ビザをとられたほうが簡単なような印象がいたします。(ドイツ法を調べたわけではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに費用もかかるし、時間もかかりそうなので、もう一度、ドイツで問い合わせてみて時間掛かりそうだったら日本で先に婚姻手続きをしたいと思います。

お礼日時:2018/05/07 18:33

私も国際結婚しました。

先に日本で結婚してしまうと相手側の国での日本大使館、領事館では日本で既婚者扱いである為独身証明書を発行してもらえなくなります。もちろん独身証明書が無ければ相手側の国では既婚者として入籍が難しくなる恐れがありますので独身者として相手国で入籍して入籍証明書を発行してもらい日本の役所で入籍するのが一番簡単です。相手国の言葉は関係ないと思いますが、在留資格を取得するのに日常会話ぐらいは出来ないと取得が難しい事もあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、独身証明書などは発行しました。

お礼日時:2018/05/07 18:29

ドイツ語が出来ないと結婚できないと言う事はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。今日面接みたいな、結婚に進めるかの審査に行ってきます

お礼日時:2018/05/07 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!