dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タブレットPCとノートパソコンの違いを教えてください。

同じ用途で使うものなのでしょうか?

タブレットとノートパソコンの中間のような存在なのでしょうか?

A 回答 (3件)

日本では、タブレットと呼んでも海外だと、タブレットPCと呼ぶこともある。

また、日本でもタブレットをタブレットPCと呼ぶこともある。
だから、呼び方の違いであり、何を区別するかは人それぞれの部分もあります。

タブレットをAndroidやiOSをさして、Windows10だけタブレットPCと呼ぶ人もいるかもしれません。
AndroidもiOSもWindowsもタブレットですけどね。
キーボードが脱着出来るものは、2in1と呼ぶ場合もありますからね。
キーボードが脱着出来るものをタブレットPCと呼ぶ人もいることにはいますからね。

本当に非常に曖昧・・・

ノートPCとタブレットは、キーボードがないスマホよりも画面が大きいものをタブレットと呼びますけどね。
まぁ、スマホとタブレットの違いも徐々に曖昧になりつつあるけどね・・・ 携帯電話本体に電話機能がない有無でしか判断出来なくなりつつあるけども、タブレットでもVoLTE対応のものがあったから、これも曖昧ですけどね・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい解説、有り難うございます(^_^)

お礼日時:2018/05/06 22:16

arrowsタブは液晶部分取り外してタブレットとして使用できる認識で大丈夫です。


キーボードも使えますので、同じスペックなら単純にノートPCの上位版と思って大丈夫です。

タブレットタイプになり持ち運べるという以外は、出来ることも同じですね。

タブレットPCの大半は性能不足(安価なタブレットに無理やりWindowsを載せた極端に遅いもの)ですが、そちらの機種はベースがノートPCよりなのでなかなか良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます(^_^)
参考にさせて頂きます(^_^)

お礼日時:2018/05/06 22:16

タブレットPCとタブレットは同じものを指しています。



タブレット
液晶画面だけのPCで、キーボードが無く、画面タッチ操作による形態。
スマホを大きくしたようなもの。
ノートPCの画面だけを取り外した(様な)形態。

ノートPC
液晶とキーボードで構成される。
液晶部分だけを取り外してタブレットとして利用できるものもある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます!

富士通 12.5型 タブレットパソコンarrows Tab RH77/B1(Office Home&Business Premium プラス Office 365) FARR77B1

↑↑上記は液晶部分だけ取り外してタブレットとして使用出来るものと考えて良いでしょうか?

切り離しが出来ないノートパソコンとは機能的には同じで、タブレットとしても使えるからその分便利くらいな感覚で使用する感じでしょうか?

お礼日時:2018/05/06 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!