アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義理の妹のお父さんが亡くなり、四十九日の法要があります。案内はなかったので、ご仏前とお菓子を送りたいのですが、挨拶文が浮かびません。お知恵を拝借したです。また、宅配便で一緒に送るのは、失礼でしょうか?ご仏前は書留の方が良いのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 私の弟の嫁の父親です。遠方なもので、気を使われ案内がなかったと思います。私の娘の結婚のお祝いは頂きました。また、実家の母が3年前に亡くなった時も、度々お供えを頂きました。親戚が少ないようで、家族でされるのかなと思っていますが。

      補足日時:2018/05/06 21:45

A 回答 (6件)

弟さんに聞いてみれば?

    • good
    • 0

呼ばれなかったのであれば


大層な事をしなくてもいいと思います。
相手に逆に気を使わせます。

でもお子さんのお祝いを貰ったり
お母様のご仏前を貰ったりしているのであれば
お菓子程度は送った方がいいですね。
あとお線香を送るとか
宅配便でも失礼ではないと思います。
我が家は親戚間ではそれです。

ご一筆に自分がお子さんのお祝いを頂いて嬉しかった事や
お母様の法事にご仏前をもらいその心遣いが嬉しかったから
そのささやかなお返しなのだと言う事を伝える事をそえれば
相手もそんなに気を使わせる事ないと思いますし

あと関係ないですが現金は宅配便では送れません。
ご仏前でも現金であれば書留。
お線香なら宅配便でも大丈夫。
    • good
    • 0

No1です。


>私の弟の嫁の父親です。

失礼しました。
自分が一人っ子なので、自分の兄弟姉妹の配偶者を失念していました。

私の田舎では、お葬式でも3親等までしか呼びません。(風習です)
他の回答者も言われるように、呼ばれていないなら何もしない方が良いかと思います。
    • good
    • 0

法事は招待された方のみが関わる事です


案内がなかったのなら何もしなくていいです
    • good
    • 0

義理の妹 (のお父さん) って、誰のことだかよく分かりませんが、とにかく案内もないのに勝手に金品を送りつけてはいけません。



通夜や葬儀は風の便りに聞いただけで誰でもがお参りしますが、法事はそうではありません。
法事は喪主・施主から事前に案内のあった人だけが金品を持ってお参りします。

親戚間での冠婚葬祭はギブアンドテークなのです。
冠婚葬祭で金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じだけを出さないといけないのです。

これは親戚間の潤滑剤でもあるのですが、人によって、家によっては「親戚の環」が大きすぎて戸惑うこともあるのです。

直接、血のつながった親戚ならともかく、義理の関係では特に相手方が迷惑がられないか、よく考えないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/06 23:11

「義理の妹のお父さん」って、貴方(貴女)の義父 では?


案内が無かったのですか?
貴方(貴女)の妻(夫)は亡くなっているのでしょうか?
もしそうなら、貴方(貴女)とはもうお付き合いしたくないとの意思表示なので、
何もしないほうが良いのでは?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!