
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問文が短く、詳細が不明なのですが
旧法借地契約期間満了を理由に契約解除を通告されているが、契約更新以外に地主に対抗できるか?
という事かと推定して回答します。質問文の読み取り方で、借地上に建つ家から立退きを迫られているとも捉えられますね。その場合、借地を借家として、地代を賃料と読み替えて下さい。
先ずは借地の契約書を確認しましょう。そこに書いてある更新料の規定により支払いが必要なのかどうか判定できます。
例えば『更新の際は更新料を支払うものとする』なのか『更新の際は更新料として直近地代の〇年分(〇か月分)を支払うものとする』なのかでも変わってきます。
先の回答にもあるように、聞くべき相手を間違えると間違った結論に導かれる危険性があります。多少の費用は掛かっても契約書をキチンと読み取れる人に相談した方が良いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借地内の植木の所有権利はだれ...
-
競売 「売却外物件あり」について
-
使用貸借している土地に建つ建...
-
不動産用語の「物件」って本来...
-
土地が競売にかかった場合、そ...
-
条件付地上権とは?
-
借地人から解約を申し出た場合...
-
建物収去土地明渡訴訟の判決確...
-
借地権 地上権 底地権 所有権 ...
-
隣地の下水道破損による被害に関し
-
定期地上権つきのマンションを...
-
不動産の登記申請書における契...
-
官地の使用について
-
登記簿上にない土地について
-
登記簿について
-
未登記建物に対する仮差押え...
-
ヤクルト配達違法侵入及びこの...
-
土地区画整理法95条と金銭清算...
-
抵当権が付着している土地に、...
-
土地改良区のことでわからない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借地内の植木の所有権利はだれ...
-
借地料の適正価格の調べ方[教えて]
-
競売 「売却外物件あり」について
-
生活保護者の母がいます。持ち...
-
条件付地上権とは?
-
電柱の支柱を自宅の敷地内にあ...
-
土地は借地、建物は自己所有。...
-
定期地上権つきのマンションを...
-
借地に他人の看板を立てさせる...
-
借地上の建物を落札したが前所...
-
不動産用語の「物件」って本来...
-
貸している土地に物置を建てら...
-
建設中の建物が存する競売について
-
借地面積が契約書と実測で違う
-
テラスハウス区分所有建物修繕...
-
工場抵当について
-
借地に建てた家の処理
-
法定敷地
-
法定地上権について
-
公売で法定地上権は付くでしょ...
おすすめ情報