dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違い申し訳ありません
高齢の父が居ます 相続で財産を調べています
遠方の他府県に田んぼ所有しています
小作人がいるはずですが父に聞いても
「会ったことは有る」「田んぼの近くに住んでる」「名前は知らない」
程度しか記憶がないようです
2-30年ほど前まで米を頂いていましたが、今は全く関りがありません
固定資産税で郵送されて来るの田んぼの住所しか分かりません
ネットで調べても田んぼの住所まで検索できません
どこにその田んぼがあるのか、小作人の氏名住所など
どう調べればよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

ネットを活用するならば


国税庁ホームページで路線価図の閲覧
但し、町村になると図面には出ない可能性もあり、市でも市街地から大きく離れると図面には出ない可能性はアリマス。この路線価図には地番が振られています。

登記情報サービスで公図および隣接地主の調査
PCの設定が必要な場合がありますが、地番が判れば公図を取得し、隣接する農地の所有者も調べられます。

先の回答のように農協や農業委員会、役所の農政課などに聞く事は良いと思いますが、それらの機関では地番だけでは場所が特定できないのではないかと思います。
『〇×道路の東側、△△さんと◇◇さんの土地に挟まれた土地』という説明の仕方が出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
色々調べさせていただきます

お礼日時:2018/05/10 13:24

管轄の農業委員会に行けばすぐわかります。


農業委員会は通常市町村役場内にあります。
    • good
    • 0

住所がわかるなら、田んぼがあるところの農協に問い合わせてはいかがですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!