dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイクにオススメのタイヤとチューブはありますか?
sizeは、700×25〜28cです。
使用目的は、通学(片道15km)、ロングライド(100km以上)、街乗りなどです。
クロスバイクの種類はBRIDGESTONE f24 2018です
丸投げではなく少し調べました。その結果gp4000s2とセガレーシングRS 28cとRR2Xが出てきましたがよく分かりません。そこらへんも教えてくれると助かります!
回答お待ちしております。
宜しく御願い致します!

質問者からの補足コメント

  • 調べた結果の+αです。
    チューブは
    パナレーサー チューブ R'AIR が目立ちました。

      補足日時:2018/05/08 17:33

A 回答 (2件)

クロスバイクで通学や街乗りをメインに使うなら、タイヤはちょっと太めで耐久性があった方が良いよ。


28Cか32Cあたりかな。
どっちかで言えば32Cの方がおすすめ。
細い方が早いとは言えるけど、たいして変わらないよ。
ちょっと濡れてたり多少砂利が浮いた道でも行けるように、ブロックタイヤの方が便利かな。
で、それらをトータルで考えると、タイヤはパナレーサー CG-CXあたりが良いかも。
重量も300gくらいだから、結構軽いよ。
チューブもパナで合わせて、あなたの調べた通りでR'AIRがおすすめ。
軽量チューブが良ければマキシスってとこのが良いよ。

安くで頑丈なタイヤなら、サーファスのドリフターってのがあるけど、500gもあるから微妙かな。
だったらちょっと高くなるけど、サーファスのセカの方が良い。
270gくらいというかなりの軽さのくせにパンク防止レイヤーまで入ってるし。
4000円しないで買えるんだから、CG-CXと同じくらいで悩むとこだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど〜

お礼日時:2018/05/08 18:48

自転車のタイヤの選択は、どこをどのように走るか、です。


また、既にある自転車のリムサイズからの制限もあります。
舗装道を軽快に、であれば、細めのタイヤを、
たまには悪路を、であれば太めのタイヤを選びます。
リムサイズに対し、細め、標準、太め、の3種類を持って乗り比べてみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!