dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC修理の相場について。
前にAlienware13というゲーミングノートPCを使用していたところ突然ブルースクリーンエラーが発生しPC内からWindowsに関する機能が使えなくなりました。
立ち上げてもデスクトップ画面は表示されずタスク一覧が表示されているような状態になってしまいます。初期化を試みてもシステムも使えず長らく放置していました。
このような状態のノートPCを修理する場合いくらほどかかるものなのでしょうか?
もちろん、業者によって異なるとは思いますが相場を教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

OSの再インストールで復活ならそれで良し。

修理はかなり高く付くのでは?。例えば、
液晶パネル交換でもそれなりに取られますから(安い修理店もあるけれど・・・)。

まぁ、勧めはしませんけれど、DELLならサービスマニュアルも公開されているから、
(大抵はね)自家修理なら部品代と手間で済みますけれど。

部品の手配をどうするか?って問題はありますね。海外だと通販で簡単に入手できる
ようですか・・・。国内だと難しいでしょう(システムボードとかね)。

故障したパソコンの年式によりますが、買い換えたほうが良いのでは?。性能アップ
にもなるでしょうから。
    • good
    • 0

マザーとかについては、メーカーに直接依頼するしかありません。


修理は、基本的に、数万円程度はかかると思っている方が無難でしょう。
Windows OSの標準機能の初期化ではなく、リカバリが出来るなら、まずリカバリをしている方がよい場合があります。

街のものなら、マザーは、中古パーツを寄せ集めて修理してくれる場合もあります。
    • good
    • 0

Dellに出すメチャ高いはずですから パソコンショップで修理依頼する方が良いと思います


下記の様なシステムを試すのはどうですか?
パソコンワンコイン診断(500円です)
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin …
パソコン引取り修理サービス
https://www.dospara.co.jp/service/share.php?cont …

料金表も有りますね
相場と言われても 症状を見ないと判断出来ません
部品代と技術料ですね
電話相談やメールで相談も良いと思います
    • good
    • 0

どこの部品が悪いかにもよるけど、マザーボードとかだと数万円はかかると思うよ。


ゲーミングノートだと、使ってる部品も高いからね。
デスクトップの修理の方が安いので壊れた時はデスクトップのほうが安上がりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!