アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎日退屈でつまらないです。躁鬱病をわずらっていてとにかく毎日が嫌でしょうがありません。少しのことで気分がかわり不安定です。おちついた気分をとりもどすにはどうすればいいでしょうか。退屈なうえに漠然とした不安が気分をおおいます。どうすればいいでしょうか。漠然とした不安は誰でもあるのでしょうか

A 回答 (3件)

毎日が忙しく 追われている。


すべきことは山ほどあるのに 出来ることはほんの僅か 大変で仕方がない。
あれが終わればこれ これが終わればあれ ちょっと余裕ができたと思ったら すぐに別の事が起こる。
退屈な気分を得るには どうすれば良いのだろう。
大変な上に「突然倒れるのでは」という漠然とした不安が 心をよぎる。

こんな自分と どっちが不幸だろう。

多分 どっちもどっちだと思う。
だから自分は「どうせなら役に立つ方を選ぼう」と思ってる。

おそらく自分も何かしらの精神的な病気の体質を持っている。
そう考える時は自分は「だからどうした」とニヤリとする。
間違ったやり方 正しいやり方 いや これは 俺のやり方 だと。
無慈悲で残酷で理不尽なこの世界に 例え蟷螂の剣であろうと 笑いながら突き立てる自分を 良しと思っている。

人間なんて みな迷子みたいなもんなんだから 出来ることを精一杯やれば それでいいのさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/10 18:19

気象病→天気や気圧の変化によって、体調が変化する。



私の場合は、気圧変動に滅法弱く、気圧が急激に変化する際に体調不良となります。
主に、胃腸系の異常が多いのですが、あちこちが痛むとか、面倒くさいことになります。
気象病の他に、ストレス起因の身体表現性障害を持っていて、過去に原因不明と診断されたこともあります。

気象病・身体表現性障害そして、双極性障害(Ⅱ型)、自律神経失調症など、多数の病気を患っています。

仕事もしているのですが、上記の事で、休みがち。
主治医=産業医なので、病気影響の病休指示が出てるくらい。(無理をするな…というの)


気分の変化は、病気でなくても起こるもの。
特に、仕事をしている人に取って、お休みの次の日の出勤・仕事は行きたくないし・やりたくない。
楽な方に動く。これは、普通のココロの話。

躁鬱の場合は、気分の波の高低で、低い時は余裕がなくて何も手につかない。
基本的に寝ている感じ。

高い時は、あちこちに手を出すけれど、手を出したものを完遂するのは難しい。

ちょうど中間の時は、前後の反動になる…ので、ぼーっとすることがある。

結局、落ち着くようにするには、お薬の力を借りるしかない。
主治医と私、職場の人の話合いによって、仕事に直接影響する睡眠薬や眠気を生じる薬、その他のいくつかの薬の処方はしない…となっているし、薬の効果目標は、「低め安定」


漠然とした不安などは、誰でもあるけれど、それを他人と推し量るのは無理。

私も休職中は、ヒマだったし、やることがない。
だから、こういったところで、自分の経験などを生かしてもらおうと回答したり、小説を書いたり(小説家になろう に掲載)している。
ヒマにより異常が出るよりも、いいかもしれない。気分が悪くなったら、回答などをやめて寝ているけれど。
    • good
    • 0

発達障害の可能性を指摘されたことはありませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!