重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これは病気でしょうか
すももの若木に 根元から沢山の白い
粒が 着いています。
アリマキ?アブラ虫?のような 2〜3ミリの
昆虫も 沢山 這いずり回っています
若木は 直径4センチ 高さ1.2メートルです。

どうしたらいいでしょう
葉も白っぽいです。

「これは病気でしょうか すももの若木に 根」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • もう一枚

    「これは病気でしょうか すももの若木に 根」の補足画像1
      補足日時:2018/05/12 10:10
  • もう一枚 下半分

    「これは病気でしょうか すももの若木に 根」の補足画像2
      補足日時:2018/05/12 10:11
  • 葉っぱ

    「これは病気でしょうか すももの若木に 根」の補足画像3
      補足日時:2018/05/12 10:12
  • カイガラムシで検索し、コナカイガラムシと
    判りました。ありがとうございました

      補足日時:2018/05/12 12:00

A 回答 (3件)

我が家にもプラム(スモモ)の木がありますが、



カイガラ虫ではないでしょうか?

若芽が育つ時期に発生するようです。

マシン油乳剤を希釈して撒けば良いでしょう。

一番下の写真の状態なら、その枝だけ切ってしまいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
木、全体なんですよ
出来れば 切りたくないのです
奥に 親木が あるのですが
無理な 剪定をしたため
ひこばえ が たくさん出てきて弱ってるので
この 若木を 生かしたいのです。
マシン油乳剤は
土に? カイガラムシのついてる所に?
まくのでしょうか?
教えてください。

お礼日時:2018/05/12 11:30

カイガラ虫耐病殺虫剤が必要です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
直ぐに します。

お礼日時:2018/05/12 11:15

此処まで酷いと 切り倒すしか 無いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。
病気ですかね?

お礼日時:2018/05/12 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!