dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職して3ヵ月間近で試用期間が終わるので、この会社を続けるかの意志確認の面談がありました。

その翌日、前の会社の同僚から「今日知らない会社から電話があって、○○さんに内定出しただか応募されたとかで、何かトラブルはなかったか?って聞かれた」という連絡がありました。

同僚は「特にトラブルなく本人の意志で辞めました」と答えたそうです。

ただ、会社名を聞くと私も全く聞き覚えのない会社でした。

採用前ならまだしも、試用期間での前職調査はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

会社にもよるし、余りにも挙動不審なら、疑われて過去を調べることもあると思います。



それはあくまでも、その人の行動や言動が、明らかにおかしいと感じた場合のみです。
と、言うか、その前に、試用期間が終わった段階で、「この会社を続けるかの意志確認の面談がありました。」というのが引っ掛かります。
終われば普通、本採用の胸だけ伝えられ、どうするかはなんて普通は聞きません。

余程、試用期間中の貴方の様子を見て不審に思ったのではないでしょうか。
特に、やる気が感じられない。
あるいは、仕事に対する責任感が薄い。例えば仕事中、携帯ばかりいじっている。
とか。
または、休みが多い。無断欠勤が多い。
同僚、仲間とのコミュケーションが全くないなど。

割と、同僚からの情報によって、貴方に対する評価も違ってくるので、一匹狼的な浮浪雲意識でいると社内で浮いた存在となり、他の社員とのつながりがない分
不審がられるのは当然ですから注意が必要です。

はっきり言って、貴方に何らかの問題がない限り、試用期間後に貴方の事を調べたりはしないと思いますよ。
    • good
    • 1

試用期間で前職調査しても、あまり意味はないんですけどね。


試用期間といっても、雇用側が自由に解雇できるわけではないので、普通は採用前に前職調査をします。
    • good
    • 0

本採用前ですから あるでしょう


本来は在職の有無以外は問合せしてはいけないことですから 適当な会社を名乗っただけでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!