プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕は陸上競技部に所属している大学3年生です。今部活を辞めるかどうかで非常に悩んでいます。
辞めたいと感じる理由としては以下の3つがあります。
①現在の自分と自分の理想像に大きなギャップを感じ現在中途半端な気持ちで部活をしているから。
②同期も腐ってきており、お互いに足の引っ張り合いをしている状態になっているから。
③2年次で短期留学をして、さらに長期の留学への意欲が増したから。
以上3つの理由から、部活を辞めたいと感じています。

しかし、以下の理由から辞めない方がいいのではと感じることが多々あります。
①この2年間を部活に費やしてきたため、ここで辞めると何も残らないのではないか
②就職する予定のため、大学3年で部活を辞めることは就活に大きな障害となりうるかもしれないのではないか、また、部活を辞めると自分を説明するものが無くなるのではないか

現在は辞めたい理由の①の状態を改善するため、自分で練習量を増やし質を高め部活を行っているつもりですが、あと1年でギャップを埋められるビジョンが見えなくなりつつあり、気持ちがついていけなくなってきています。

自分の今の精神状態では客観視できないと感じたため、知恵袋に投稿しました。出来るだけ多くの人の体験談や意見を求めています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

グジュグジュ考えるなら辞めれば?

    • good
    • 0

あなたは、自分の中での優先順位をつけられていないと感じました。


優先順位がついていなければ、どうすべきかも決まりません。
あなたの上げた5項目のやめる理由やめない理由から、優先順位をつけるべき項目を類推しますと
①陸上競技の記録をのばす
②同上、部活自体を続けること
③留学
①部活自体を続けること
②就職、部活自体を続けること
となりますね。
部活自体を続けることというのは、少し曖昧ですし、記録を伸ばすことや就職の手段でもありますが、それ自体を抽出したとするなら、自分のアイデンティティー(自分らしさ、誇り)となるかと思います。
となると、以下の4つに集約されます。
記録、自己アイデンティティー、留学、就職です。
あなたにとって、どれが大事ですか?
優先順位を決めるというのは、何かを捨てるということでもあります。
すべてを失わずに手に入れようというのは、欲張りですし、困難です。
順位を決めれば、どうするかはおのずと決まりますよね。
    • good
    • 1

まず 自分の理想と現状に違いがあるのは当然だし 中途半端なのは自分を信じていないからだ。



同期の足の引っ張り合いは 貴方が一歩離れて見る視線が出来たからで 人間のペルソナは見方によって鏡のように姿を変えるので 貴方の目にそう映る要素が出来ただけだ。

長期の留学への意識は 単に憧れなのか そうでなく転機なのか よく自分と話すべきだ。
言い訳に夢を使わぬよう 自らを叩く材料になるのなら 長期留学も可だろう。

2年の修練が無駄になることはないが 共にゴールを迎えられないのは惜しい。
だが 時に捨てなければ 得られないものは在る。
価値を比べるべき。

就職予定であるなら 中期留学が不利とならぬよう選ぶべきだろう。
部活の役職は それなりに就活に役に立つのも事実。
自分自身の迷いが「これでは自分を頑張らせてきた根拠がなくなる」なのであれば 貴方の生き方に関して かなり大きな価値があるのだろう。
であれば それを上回る価値が見いだせるかどうかを問うのが 一番間違いないかと思う。

たどり着けるかどうかは 時に人生において大きな壁ではあるが こと生き方や自分の在り方に関しては 実はそれほど大きな問題ではない。
自分とは何を大切とし 何を良いとし 何を求め 何に向かうか。
己の胸の中に灯す灯りに目を向けると良い。
    • good
    • 0

①②具体的にはどうしてそうなったんでしょう。


努力できない、結果がなかなか出ない。
同僚も残念ながら情熱が無い。
とりあえず練習量は増やしたが、気持ちが続かない。
ってことで、このままやっても意味がないですよね。
何か考えないと。

③留学の思いが陸上を超えるなら、すぐ実行しましょう。
もう時間がないから。
決断が遅れればすぐ就活準備で時間切れ。
留学時間はなくなるでしょう。
時間は有限なので、今しかできないことをやる。
そして決断は急ぐこと。

就職活動の合否に、部活動は関係しません。
辞めた理由を面接で説明する機会はないです。
採用面接官はそこには興味はないんですよ。
あなたの潜在能力が会社にマッチするかどうかを見ているだけなので。
よく部活を頑張りました、とか面接で言っていますが、
あれって評価点にはならないです。
あなたのこれまでの取り組みを、仕事でどう活かすかを知りたいだけです。
あまり気にしなくてOKです。

頑張れない部活にいる意味ってあるのかな?
このような問題が発生した時に、同僚と一緒になって
腐ってしまい、何もできない/変えられない人材。
会社ではそう評価されるだけです。
実際にそういう人が20%くらいいます。
そういうやつはとことん腐るか、すぐ転職するだけです。

練習量を増やしても解決できることとできないことがあります。
部活を頑張りたいなら、もっと真面目に問題点を分析しましょう。

部活を一生懸命頑張れないならば、
諦めて新しいことに挑戦した方がよっぽどいいです。
腐っている時間がもったいないですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!