dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲み会の時の会費の会計の時
私は1000円札
100円玉50円玉10円玉
割と多めに持って行き、きっちりと支払います。
一万円札を出す人もいます。

幹事さんのことを思うと
一万円札を、出す人の気持ちがわかりません。
皆さんは、どうですか?

質問者からの補足コメント

  • 会費3500円なのに、例えば、皆んなが10000円持って行ったら、幹事さん困りますよね。

      補足日時:2018/05/14 21:22

A 回答 (9件)

きっちりと持って来てもらった方が、会計がスムーズです。


また、計算が合わないという事態も避けられるでしょう。
おつりを考えながら渡していると、微妙に少しの金額が合わなかったりで、何度も合計金額を確かめなければいけないはめに。
気使いの出来る方が多いと、助かる幹事さんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も幹事をした事あるから、わかる事です。
計算合わないと困りますもんね!

お礼日時:2018/05/14 21:20

あなたが当の幹事さんでしたか


それはお疲れ様です。
あたしはこんだけ配慮してるのよ!!ハラスメントを垣間見た気がします。

そんな面倒な事しないでアプリ使ったりコンビニチケット使ったほうが楽チンだと思いますよ

3500円で50円10円玉まで持っていくのが意味わかりませんけど、もう少し楽にやんないと幹事なんて誰もやらなくなりますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二次会もありますからね。
ちゃんぽん食べたり、ファミレス行ったりしたら、小銭がない必要なのです。
自分が幹事経験あるから、幹事でない時も、幹事さんに思いやりたいです。

お礼日時:2018/05/14 22:14

>会費3500円なのに、例えば、皆んなが10000円持って行ったら、幹事さん困りますよね。


給食袋って知ってる?
昔、毎月給食費を袋に入れて先生に提出するんだけど、それと同じように飲み会の袋を各人分作って参加者に、この袋に金入れて持って来て と言えば、幹事さんが細かく気を回さなくても会員さんが気を利かしてくれそうな気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな幹事さんがいたら、有り難い!

お礼日時:2018/05/14 21:31

決まってるならその分だけ持っていきますわ。


なんで多めに持っていくの?

たまの飲み会でATMで下ろしてきた人もいるでしょう。
お釣りを用意しておくのが常識だと思います。
それが嫌ならちょうど持参の旨を伝えておくべきかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多めに持っていくのは、
両替してあげるためです。

お礼日時:2018/05/14 21:20

その場で集金してるほうがおかしい


私はキャッシュレスなので迷惑ですね
そもそもそんな細かく分けないし時間の無駄だと思います。

なんなら私がまとめて払って後からアバウト集金のが楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会場に着いた時に、会が始まる前に会費を集金します。
会費決まってるのに、
困ります。

お礼日時:2018/05/14 21:03

>一万円札を、出す人の気持ちがわかりません。

皆さんは、どうですか?
嫌がらせか、釣りが無い=無銭飲食 するヤツ です 気を付けましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気をつけましょう!

お礼日時:2018/05/14 21:02

まとまった人数の小銭は、どの道ご迷惑になります。


数え直さなきゃいけませんし、、ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会費が、3500円と、なってるのに
10000円持って来られたら、私が両替したりします。
1000円札何枚も持って行きます。

お礼日時:2018/05/14 21:01

パーティーの場合は、莫大な量のコインになるので、お店としては迷惑になるのですよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーティでなくて、10人前後の飲み会です。

お礼日時:2018/05/14 18:44

あなた様と同じです。


ですが端数切り上げでお渡しするのが幹事さんは一番楽です。
コインばかりは邪魔ですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良かったです^_^
そうですよね。
幹事さん、お釣りまで準備しなきゃいけないですもんね!

お店は小銭が嬉しいらしいですよ。

お礼日時:2018/05/14 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!