dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近カードを作ろうと大手のクレジット会社(?)に申し込みましたら二回もカード会社から会社名を名乗って電話がかかってきまして 私自身アルバイトなものですから(勤続一年少し) 役職の方に「これ以上電話がかかてこないように」といわれ困ってしまいました しかも 会社名を名乗って電話してきたものですから店長には「ローン会社から電話かかってたが滞納してるのか?」と聞かれたり・・・ 他の方の質問&返答を読んでいますと 在宅確認の為 電話がかかってくるといいますが 二回も電話がかかってくる事ってあるんですか?在籍している事が確認できれば目的は達成できてると思うのですが 在籍をしているか 何年働いているか など在籍に関する事以外に何か聞かれるのでしょうか?・・アルバイトという身なので「すいません」としか社員の人にそれ以上聞けずそれに 私の勤め先は電話の取り次ぎもしない会社じゃないので本人に取り次がなかったって事はないと思います・・いくら 私から入会を申し込んだとはいえ 二回もローン会社から電話があったら 普通気まずいですよね

A 回答 (4件)

2回も電話がかかってくるのはきいたことがありません。

クレジット会社側の何かの手違いではないでしょうか。
勤続年数もきかれることはないと思います。

それにしても会社名でかかると迷惑ですね。
    • good
    • 0

必ず確認の電話は入ります。

ちゃんと勤務しているという実態がないと、給料による支払いが可能かどうかを確認したいわけですね。
こういうときは、あらかじめ上司に一言いっておく、というのをお勧めします。
督促と勘違いされないように、ということで、いらぬ勘繰りをされないための予防策です。
    • good
    • 0

こんにちは。



クレジットカードを作るとき、「セゾン」とか「イオン」などの流通系で作っておくと楽ですし、変な会社(例えです)ではなく、普通に在職確認が行われます。

また、もし消費者金融関係のクレジットカードを作られたのであれば、早めに上記流通系に切り替えることをお勧めします。お金を借りるのでしたら、このままでよいですけど。

細かいことですけど、銀行関連の信用を落とします。

でわ!
    • good
    • 0

 通常は勤務先への確認の電話は1回だけです。


ただ、クレジットカード会社も、最近、レベルが
落ちてきているようだし(業績悪化で優秀な人は
退社し、残ったのは・・・)、手違いで2回も
かかってきたのかも知れません。

P.S.
 私の知る範囲でレベルの落ちた会社は、
J○Bとア○ラ○ですね。親会社の銀行も
最近、刑事告発されましたしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 問題のカード 先日手元に届きました 審査が通らなかったら この怒りどうしようと思っていました 会社名でかかってくる電話は最悪です 肝に銘じて これからクレジットカードとつきあっていこうと思います(苦笑)

お礼日時:2004/11/15 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!