dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パンをつぶしてたべるひとがいますが、なぜなんなことするんですか?パンのよさ殺してますよね?パンを潰して食べる人、お答えください

A 回答 (14件中1~10件)

あえて塊にして、噛みたいのかな、硬いパンを食べれば、いいのにね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そーですよ!

お礼日時:2018/05/15 21:38

それでは、おにぎりはどうなんでしょう。



ご飯だって、フアとする食べ方もあれば
おにぎりのように握った食べ方もあります。

パンだって同じように食べたらダメなんでしょうか。
それではおにぎりは、ご飯のよさを殺してますか。
    • good
    • 7

八枚切りの食パンはホットサンドにして食べてます。


https://cookpad.com/search/ホットサンド
    • good
    • 2

牛乳などに、浸して

    • good
    • 0

パンを潰して 色んな形にして食べるのが楽しいです。



その楽しみが少し進むと 練ってこねてしているうちにイチゴ オレンジ バナナの形になって気がつくとミミズの様になります。

それを自分の部屋のドアに貼り付けておくと家族が何かの生き物と間違って
ギャーッと騒ぎ始めたりします。

面白いので試してみてくださいね。
特に黒糖パンで作った物はリアルです。
ご参考になさって下さい。
(≧∀≦)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは真似できません!

お礼日時:2018/05/15 20:48

えええ パンって潰して喰うものふんぶはふん違・・


濃縮されて美味しさが増すのにふんぶはふんるん
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一理ありますよね

お礼日時:2018/05/15 20:47

大口開けずとも食べやすいからでしょ?



ハンバーガーもつぶして少し平たくしてからの方が、一気にかぶりつけ、バンズも具もドレッシングも一緒に味わえます。
上から剥がして順に食べるのがお行儀良いのでしょうか?

かき氷もサクサク突いて、蜜に完全に馴染ませ均一にして食べるのはお行儀悪いのでしょうかね?
私はその方が美味しいからそうしているのですが。

食べやすく、味わいを均一に、
熱いうちに、わざわざ冷ましてから、
長いまま、短く切り刻んで。
ソースだ、いや醤油だ。

それぞれで良いじゃないですか。
美味しく食べるための流儀を否定されようとも、私はこだわります。
ラーメン、そば、うどんもズルズル音を立てて食べるのがマナー違反だと外国の方々が否定的に見ているとの話題が一時期騒がれましたが、私にしてみれば「知ったことか!」です。

死んだうちのばあさん、食パンを味噌汁に浸しては食べてました。
幸せそうに美味しそうに。
よそではしませんでしたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パンを潰すことを否定はしてないんです。小学校くらいの時男子がふざけてしてたような、今中年になって久々にそんな人見て、改めてどうしてそんなことするんだろうとおもったわけです。

お礼日時:2018/05/15 20:45

味が変わるからやってますけど、なにか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

味が変わる?

お礼日時:2018/05/15 20:40

パンを潰して食べない派ですが、


恐らく食べやすくするためではないかと。

ふわふわのパンを口に頬張ると水分を持っていかれます。結局噛むことでパンが小さく潰れて粉々になるので、あらかじめ潰して食べやすく(潰れているから水分もあまり奪われない)しているのではないかと。
    • good
    • 0

ドイツパン風になるんです!


ふわっとさせたい時と重いパンを食べたい時があります。※パン好きです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(*・`o´・*)ホーそういうことなのね

お礼日時:2018/05/15 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!