電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供みたいとか子供に話してるみたいって言われるのは、自分が広汎性発達障害の上境界知能だからなんでしょうか?

現在30になる既婚女です。
旦那の親(自分から見ると義母)に、時々知らな
いor分からない事があって聞いたりすると、そんな風に言われたりします。
旦那も旦那の親・兄弟も、自分が発達障害にうつ等持ってる事も、色々あった過去も話してあります。
話をした時、理解していくとも言っていました。
なのに、なんでそんな事も知らないの?
した事あるないとか関係なく、常識だから知ってて当たり前とかも言われます。

よく、義妹(年齢は向こうが1個上)からも、まだまだ子供。
早く大人になりなさいと言われます。

写真は、発達障害を調べた時の検査結果です。

「子供みたいとか子供に話してるみたいって言」の質問画像

A 回答 (7件)

好奇心が普通の人より高いだけですね。

 障害とかそれほど関係ないと思います。
    • good
    • 0

私には成人した息子が二人いますが、次男と話す度に「子供っぽいなあ」と思います。


全く同じではないでしょうが、質問者さんはきっと素直な方なんでしょうね。
大人だったら今更恥ずかしくて聞けないようなことでも平気で尋ねることができてしまう。
ちなみにうちの次男は学童期にLDと診断されました。
早い段階で療育を受けられたお陰で現在は大学院の修士課程に席を置いています。
先日は「自分が面白いと思った本を友人に勧めるも、誰一人興味を持ってくれない。どう言ったら僕の熱い思いを相手に伝えることが出来る?」と尋ねられたので「あらすじを教えて上げたら良いんじゃないか?」と答えると、翌日「お母さんの言う通りに伝えたら、みんな読まなくても結末が分かったと言った」と肩を落としていました。
私達のやり取りを黙って聞いていた長男が「仕方ないやんけ、お前と好みが違うんやから」と言うと「僕は仲間と共有したいの!」と猛反発していました。
次男の精神年齢は中学生ぐらいでしょうか?
思わず長男と顔を見合わせて苦笑いしてしまいました。

判断の分かれ目は、同じ内容を度々確認するか否かだと存じます。
話し方が幼いなどの場合、周囲の認知度が高まればさほど気にならなくなりますが、同じことを何度も尋ねる、全く同じではないが応用力を働かせれば察しが付くような事柄でも毎回尋ねるような場合、何かしら脳機能に問題があるような印象を受けてしまいます。
    • good
    • 1

この検査結果だけを見ると、言語性IQのほうが低く出ていますが、


お礼の欄ではとても分かりやすい文章を書かれていますし、
内容もきちんと理解していらっしゃるように思います。
定型発達者やIQが正常範囲内の健常者で質問者様より文章が理解できない人やうまく文章が書けない人は山ほどいます。

口頭でなく文章でのやりとりであれば問題ない可能性はありませんか。
これがウェクスラー知能検査であれば口頭での検査であるため、それが原因で低く出ているのかもしれません。
一種類の検査を一度受けただけでは、実際のIQが低いとは限らない場合があります。


実は私も25歳のときの検査でIQ80台で知的障害ボーダーと言われ、グラフはギザギザ、各項目の数値には大きな差があり、
その検査と同時期に行った光トポグラフィーという脳波検査では、抑うつ症状が出ていました。
しかし、抑うつ症状がなくなった28歳のときに受けたときはIQ110台に上がっていました。
凸凹は今でもありますが、IQの数値は抑うつ症状のある・なしで変わります。
特に「処理速度」は抑うつ症状がなくなると、ぐんと上がります。


私も質問者様と同じように母子手帳で疑いをかけられたことなく、高校等も普通に出ています。
30歳前後は世代的に子どものことは発達障害というものが知られていなかったので、ほとんどが成人になってから検査を受けていますね。
小さい頃に発達障害の特性を理解されていなかったため、二次障害に苦しむ人は多くいます。
それが原因のうつ症状から一時的にIQが下がっている可能性も十分あると思います。


1週間前のことが記憶できないという点に関しては、
二次障害の影響(鬱など)から来るものか、何か別の脳機能障害のようなものか、薬の副作用か、それともやはり先天的な知能面でのハンディがあるのか
原因を確かめてみてもよいかもしれません。
鬱などが原因であれば、それが治れば改善する可能性があります。


鬱もあるということなので、ご家族から「理解していく」と言われているのであれば、
焦らず、質の良い休養を取ることが大切です。
鬱が治れば、多かれ少なかれIQや困り事は改善すると思います。

発達障害(能力の凸凹)が原因の困り事は「自分に合う環境」に身を置くことで大きく改善します。

また、会話の中身が分からないので何とも言えませんが、
発達障害があるからといって必ずしも旦那さんのお母さんや妹さんの言うことのほうが全て正しいとは限りません。

発達障害や鬱はなかなか理解されづらいかもしれませんが、
旦那さんの妹さんかお母さんと仲良くなってしまえば、子どもっぽさも魅力と思ってもらえるのではないでしょうか。
言葉遣いを矯正するという方法も、
あなたの人柄や良い部分を知ってもらって、そのままの言葉遣いを好きになってもらうという方法もあります。
取りあえずできる範囲で無理しない程度に両方試してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

知能検査の結果だけを見て


しかも素人がああだこうだと言うのは、あまり良くない行為です。

回答したことはあくまでも同じ当事者として
素人が考えたことに過ぎません。

様々な可能性が考えられるので、
数字だけ見て、判で押したような答えを聞いても参考になるかどうかは疑問です。

知的障害ボーダーについて詳しく知りたいのであれば、知的障害に詳しい医師か、または当事者会などを探してみてはどうでしょうか。
当事者からは専門の医師とはまた違う意味で、詳しい話が聞けたりもします。
同じような体験をして、このように解決したという話が聞けるかもしれません。
文章の理解にハンディがなければ、知的障害ボーダーに関する本やウェブサイト、SNSなどを調べてみてはどうでしょう。


また、知的障害のレベルの判定は自治体などによっても大きく違い、
診断する医師によっても違ってきます。
IQだけでなく生活や仕事をする上での困り感も考慮した上で診断されるためです。
    • good
    • 0

広汎性発達障害の当事者(31歳・女性)ですが、


当事者会等で当事者の方と交流してみると、
IQが平均(100前後)や高い人(130以上)の人でも表面上は子どもっぽく見える人は多くいました。

私自身は知的障害を伴っていませんが、やはり子どもっぽく見られます。
ただ、精神的に大人ではないという意味ではなく、あくまでも表面が子どもっぽいというだけで、
精神的な未熟さや知識の豊富さというのは発達障害・定型発達は関係ありません。


「知識があまりない」というのは
・適切な教育を受けられなかった可能性
(引きこもりや不登校、もしくは障害の特性を理解されないまま教育されたためにその内容の多くを理解できなかった場合など)
・実は知識はあるが、単に口頭での説明が苦手な可能性
・処理速度が低いため、理解に時間かかっている可能性
・うつ病などから一時的に正常に脳が働いていない可能性(抑うつ状態の時に検査を行うとIQは低く出る)
・発達障害から派生した二次的な問題から勉強をしなかった・できなかった可能性
(例えば「障害」というレッテルを貼って「どうせできないだろう」と教師や本人が決め付けてしまったり、
「単なる努力不足だ」などと言って追い詰めて正常な思考を奪ってしまった場合など)

「常識を知らない」というのは、
発達障害が原因である場合、
言語化されておらず、単に「常識」とだけ言われるためにあいまい過ぎて理解できないのであれば、
相手に「具体的に言ってもらう」「絵、図表、写真などを見ながらやりとりする」などで解決する可能性はあります。


それから、知能検査の結果というのはあなた自身の大切なプライバシーなので、
誰でも見られる場所に出す際はよく考えた上で出したほうがよいと思います。
あなたが気にしないのなら良いと思いますが、
自分自身を守るということも社会的に必要な能力の一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雰囲気もなのかもしれないですけど、分からない事を質問して話したり納得出来なくて、話を続けてるとそう言われた事があって…
何をもって子供に話してる様に思われたのかさっぱり

家にいるより、学校に行ってた方がマシだったのでちゃんと高校まで出ました。
でも、数学と英語…それから文章問題?とかは極端に苦手でした。
母子手帳とかでも、疑いをかけられた様子はなかったので、親も周りも気付いてなかったのだと思います。

説明下手なのは確かですが、知識が自分でもちゃんとあるのか把握してません。
1週間前の出来事とかも記憶出来てないので、もう忘れているのかもしれません。

口で説明より、図で説明された方が幾分か早いように感じます。

発達障害をやっと知って疑って調べたのが遅かったので、何とも言えませんが子供の頃から自殺願望があったので、その頃からもううつだったのかもしれないですね…
うつを知って病院に初めて行ったのも21でしたし

どれが常識でどれがそうじゃないのかは、確かに分からないので自分で調べて書き出した方がいいのかもしれないですね…

検査結果とかそんな風に考えた事なかったです…
そういうのもプライバシーになるんですね
もう少し気を付けます(汗)

お礼日時:2018/05/18 16:18

概略だけでも


・90~109 平均  ・80~89 平均の下 ・70~79 境界線級/ ボーダーライン
・70未満 知的障害
と一般的に定義されます。

つまりボーダーとなります。
実際に行った項目の中でも言語性IQ 類似(論理的なカテゴリー的思考力。)や知識(知っている事や知らない事、常識等)
動作性IQ 完成 符号(物を動かして内容を達成する)ことが特に苦手

子供みたいと言われるのは一つではありませんが知識的な少なさが関係していると思います
またその処理速度が遅いため人とのやり取りで切り替えが苦手だったりついていくのが大変といったことがあるかもしれません。

言葉遣いに関しては自分の特性と考えましょう

知識については聞く相手を選ぶ
メモして調べる癖をつける
すぐにぱっぱっと器用良くできないのは理解してもらう等が必要ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、すぐ次の作業?とか話の内容が変わると、頭がこんがらがります。

話し方?言葉遣い?は、子供っぽくなるとすぐ言われるので、自分は納得しても周りが納得しないかと…
意識が足りないとか、変われるとかそんな感じです。

知識は、恐らくメモリー?が少ないのか覚えてられないのと、詰め込みすぎるとあっぷあっぷして脳みそ?が窮屈な感じになって、薬を飲む羽目になったりします。

お礼日時:2018/05/18 16:07

病院で検査したなら医者に聞けばわかることなんじゃないの??

    • good
    • 2
この回答へのお礼

今、結婚して別の病院に罹っているので…
それに、いくら調べても境界知能の精神年齢とか載ってる訳でもないし、そういう感じの事が載ってる訳でもないので、よく分からなくて

お礼日時:2018/05/17 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!