アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古い車で車の灯火類がハロゲン?の車(ウインカー、ナンバー灯、ヘッドライト等)を社外のLEDに変えた方が見た目は良いと思うんですが、純正で乗られている方が多いのって何でだと思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

私は古い車にのっていて、ランプ類はほとんど純正です。


この前、テールランプだけはすぐに切れないようにとLEDにしました。
まず、LEDにしない理由としては

ランプをLEDにした所でべつにかっこいいとは思わない。
値段が高いので無駄にお金をかけたくない。

ヘッドライトも明るいのにしても、今の古いライトに明るいのつけてもライト本体が曇っているので効果が薄い事と
いいやつは何万円もするからそんなにお金かけるんだったら他にお金かけたい所はたくさんあるので
ランプ類にはかけたくない。
別に走行に困ってるわけでもないので。

これらが主な理由です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際に純正に乗られている方からの回答はとても参考になります。

皆さん回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2018/05/20 01:03

車のヘッドライトは、若干黄色みを帯びた色味になっている傾向にあります。



これは、毎日車に乗る場合、東京だと4分の1は雨だったりするという事があり、路面が
濡れているとLEDの白っぽい光だと、運転席から見て、見えにくい感じがするという問題が
あるからです。

18歳で免許取った人が、彼女を乗せてどこかのテーマパークに遊びに行き、帰りは暗くなって
雨の降る中海岸線の山道とかを運転し、「前が良く見えないなあ~」と思って、後ろを見れば
たくさんの車が走っているので、「僕だけがこんな風に遅いのか」とか不安になるケースも
あります。

都市部を走る時には、白く光る輝きが映える。でも、郊外の田舎とかを走る時に雨が降り街路灯も
ないようなところで路面が濡れていると前が良く見えない感じになります。

LEDは、熱に弱い性質があります。ヘッドライトをLEDに交換する場合、後ろにはクーリング用
ファンが内蔵されているモデルもあります。でも、ファンが付いているとその車のスペースが
狭い為に取り付けできないことがよくあります。

秋にLEDのヘッドライトに換え、「噂では玉切れすることもあるらしいけれど、切れずに走って
いるので安心だなあ~」と感じ、それが夏場とかに渋滞する道路を走っていると片方が不安定になり
最終的には点灯しなくなる。どちらかといえば、突然切れる感じで、遠方にドライブに行った帰りと
かに切れる。

GSによって代替のものを入れると、左右色味がおかしなものとなる。どちらかといえば
ヘッドライトは片方が切れたりすると、両方セットで入れ替えます。

車検対応と書いてあっても、車検に通らないこともよくある。車検落ちた時に、「元のが家にある」
という場合でも、指定工場だとそこで交換しないといけなくなるケースもあります。

ヘッドライトの場合、光軸がズレるとか、あるいは上の方をカットしてあるつもりでも漏れて対向車
がまぶしくなっていることもあります。

事故に遭わないように運転する人とかは、自分の車が必要以上にまぶしいと対向車とかが事故に
なり、あるいは自分の車にぶつかるのを嫌がるので、ハロゲンならハロゲンのまま使う。

何かとそんな感じで、LEDに換えたという場合、面倒くささがあるので、自分でDIY交換するような
人でないと面倒臭さの方が上回るからではないでしょうか。

ただ、ポジションランプとかは、アンバー色とかLEDは良い色味が出たりしますし、ブレーキランプとか
もLEDに換えると良い感じはあります。

■参考資料:旧車のポジションランプをLEDに換えるとどんな感じなの?
https://matome.naver.jp/odai/2147532068489593401

また、ナンバー灯は白いLEDの方が都市部には映える感じはあります。

ハロゲンは安かったりするのと、意外と長寿命なので、主婦の人とかだとずっと無交換で済むとか
そんな感じなので、わざわざ換えないのではないでしょうか。
    • good
    • 1

コストが割に合わないのと車検が通らなくなる可能性が高いからです。


あとメリットが単なる自己満足ぐらいしかないのでお金をかける気にはならないです。

ヘッドライトは灯体の形状が変わるので配光とかが変わってくる可能性が高く、場合によっては車検に通りません。
特にロービームで他車の迷惑にならない範囲で広く照らしたいので元の規格の電球以外だと範囲が狭まります。

ブレーキランプはw球を使用しているケースが多いのですが、LED化すると尾灯と制動灯の光度差が小さいものが多く車検に通らないブツが多々あります。

なので性能を第一に考えればヘッドライトとテール/ストップは純正以外のものはむしろ低下しかしません。
(また社外のLEDテールASSYは真っ直ぐから見るときれいでも角度によって恐ろしく見難いことがあり、こちらもお勧め出ません)
    • good
    • 3

>純正で乗られている方が多いのって何でだと思いますか


自動車は移動のための手段であって、いじるための材料ではないからでしょう。

わたしてきには、 点滅回数の多いブレーキランプは白熱灯ですと切れやすいのでLEDにするのもいいかな
         ルームランプはつけっぱなしにしちゃったときのバッテリ上がりを防ぐためにLEDにするのもいいかな
 とは思いますが ヘッドランプをLEDに替えるために 適合かどうか調べたりするのが面倒ですし、価格も高くなるので替えるつもりはありません。
    • good
    • 3

ヘッドライトウッシャーを追加するお金がないから。

    • good
    • 0

LEDのように色温度が高いと夜や雨で認識が悪くなる場合がある。

確かに、色温度が高いから、明るいと感じる。

あと、思いやりがあり、他人のことを一切考えていない人が、社外品のHIDやLEDにして、光軸がズレたり、グレア光が大量に発生したもので乗る。そして、対向車にしたら、常にハイビームな状態となる。非常に迷惑ですね。
あとは、無駄に色温度が高くして、常にハイビームにして運転するやつもいるようだ。

LEDって消費電力が少ない。すると、熱ももたない。
雪国だと、ヘッドライトでも熱で雪を少しでもとかしてくれる方がよい場合がある。

あと、いちいち見た目に金をかけない。
車に見た目だけを求めているものではないって人もいますから。
    • good
    • 3

LEDの、ツブツブって、カッコ悪くて、安っぽくて、不細工で、最低だと思うからでは!

    • good
    • 1

いちいち見た目にカネをかけないという人が大半だと思いますが、



LEDのように色温度が高いと
夜や雨のドライビングで視認性が悪くなります。

夜間を走る24時間レースの車両は黄色っぽい色温度の高いライトを採用する事が多いです。
    • good
    • 2

>見た目は良いと思うんですが


それはあなたの見解で、ダサイと思っている人もいるし大多数はどうでも良いと思っている。
ランプ切れでも無いのに交換する意味が無い。
    • good
    • 2

今はLEDライトその前三台は、ディスチャージ「ハロゲン」LEDの光は直接見ると眩しいが、運転には、ディスチャージが一番昔昔の黄色いへッドランプは最悪!


アンペアがどれも違うので交換は慎重に!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!