電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おそらく野良が産み落とした感じの生後2日くらいの子猫を保護しました。病院で診察を受け健康と言われ、その後2週間ほど経ちました。しかしながら長期的に考えて、家族も快く思っていない事もあり飼うことが難しいです。

現在も、ミルクで育て通院定期的にして獣医さんに見ていただいていますが、何かと心配です。

里親も探して入るのですが、見つかるかどうか。

育てるにしても、まだ小さくワクチンやノミダニ予防薬もつけられない為、子猫との接し方に悩んでいます。今のところ室内で飼育しており、私の皮膚に異常もなく暮らしていますが、子猫自身はどうなんだろうと、心配です。

最悪、保健所へ依頼し里親募集をしようか迷うところです。

野良で子猫を保護し、育てた経験のある方、アドバイスを頂けると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • すみません。
    家族も、ではなく、
    家族が、の誤りです。
    諸事情あり、私自身も多忙なため今後どうしたらよいか考えて入るのですが、良い案が浮かばず困っています。

      補足日時:2018/05/20 18:06

A 回答 (3件)

助けてくれてありがとう。

ただ保健所は里親が見つからない場合は処分になってしまうので、やめておいたほうがいいです。せっかく病院へも連れて行ってくれたので、飼われることは難しいでしょうか。ワクチンは半年位からできます。
万が一里親探しされるときは ボラさんかちゃんとした所で相談してください。街のフリーペーパーみたいなのはやめておいたほうがいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こちらこそ!
ご回答下さりありがとうございました!無事にスクスク育ち、里親様も見つかりました!

ご協力ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/24 22:08

保護するのなら飼うつもりで保護しないと。



本当の猫好きは無意味な餌やり等もしません。
「責任を持って飼えない」のなら関わらない が鉄則・それが猫の為です。
無責任に関わって辛い思いをするのは猫ですから。

質問者さんはもう関わってしまったので‥飼えないのであれば里親さんを見つけてあげて下さい。

里親募集出来るサイトも沢山あります。
*ネコジルシ・ジモティなど。

そこで事情を説明すれば保護活動してる方達も沢山いるから助けてくれるかも‥。
ネコジルシで安易に保護してしまって困ってる人に、子猫を引き取りに行ってくれたボラさんがいました。
*里親募集だけでなく、猫日記も書けるからそこに投稿するのも案だと思います。
ただし、批判される事も覚悟で投稿して下さい。

これからはどんなに可哀想だと思っても責任が持てないのなら関わらないように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事が遅くなりすみません。
その後、無事に育ち二人三脚で生活しておりましたら、素敵な里親様からオファーがあり子猫に家族ができました!先住猫ちゃん達とも打ち解けてきており、にゃんこライフを満喫しているようです。

私は、温かく見守りつつ
時々訪問するなど連絡をとりあい今後のにゃんこライフを応援していきます!

この度は
ご教授下さりありがとうございました!

お礼日時:2018/06/24 22:05

拾うと、後々大変なので拾わない方が良かったかもしれませんね。

でも、助けないとってなりますよね。
私の祖母が野良猫を拾って世話していましたが野良猫にノミやらダニがいて家族みんなに感染して皮膚がえらいことになりました。
猫の毛も全部抜けてスフィンクスみたいになりました。
でも、薬をしたらすぐに生えてきましたよ。
子猫ならつきっきりで世話しないとダメなので、やはり里親ですね。
よく見かけるサイトはペットのおうちです。使われているかもしれませんが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!