dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートのキッチンの換気扇(プロペラ式)について気になることがありネットで調べていたら、
「樹脂製なのでフード(換気扇を覆ってる物)の中には取り付けないで下さい。フード内には金属製を取り付けてください」と書いてありました。

アパートは先月から住み始めてリフォーム済で、使ってる換気扇は調べたら樹脂製でした。
多分火災の恐れなどあるから、メーカーも金属製を勧めてるのだと思います…

管理会社に、その旨を電話で話すのは、クレーマーっぽいでしょうか?
金属製に変えてほしいです。
なんか心配になったので…

質問者からの補足コメント

  • 今、説明書見たら「フード内のような温度の高くなる所には取り付けないでください。火災、落下により怪我の原因になります」と書いてありました、、
    言っても大丈夫なのでしょうかね?

      補足日時:2018/05/22 06:55

A 回答 (10件)

フードがあると高温になりプラスチックだと変形の原因となります。

もしも火がついているときにカバーが落ちてきたら火災の可能性があります。変形してモーターの回転が止まっても火災、故障の危険性があります。ですからメーカーは金属製にしろと言っています。もしわたしがクレームされたら、フード(ブーツ型でしょ?)を外しておしまいです。プラなら2-3千円で買えますが金属だと1万円くらいしますから。

あ、クレーマーだとは思いません。当然の要求です。いまのまま使い続けて変形が少しでも見られたら交換しろと言ってもいいですけどね。換気扇の想定寿命は15年ですから、それよりもはるかに短い期間で変形したら交換は当然です。どちらにしろ要求するのは自由ですが相手が承諾するかは疑問です。
    • good
    • 2

お礼欄で「ありがとう」も言わずに何を反論しているの?



説明書の「フード内のような温度の高くなる所」といったって、では何度が危険なのですか、何度まで上がるのですかと聞かれたら、あなたは説明できるのですか。

国や自治体の法令類で根拠を示せなかったら、ただのクレーマーですよ。
    • good
    • 0

いろいろな回答が出ていますが、個人の主観を交えない回答です。



キッチンフード内の換気扇は金属製でなければならないとした法律は確かにありません。
しかし、都道府県や市町村の火災予防に関する条例で、「不燃材であることと」としている自治体は多くあります。
例えば東京都がその一つです。

市役所か消防署へ行ってご自分のところの条例を調べ、それに反しているなら正々堂々と取り替えを要求すれば良いでしょう。

一方、そうした条例などないのなら、クレーマーに終わります。
ご自分で不用意に炎を上げないよう、天ぷら鍋から炎を出さないよう、十分お気をつけください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

説明書には「フード内のような温度の高くなる所には取り付けないでください。火災、落下により怪我の原因になります」と書いてありました、、
それでも、クレーマーになりますかね?

お礼日時:2018/05/22 09:01

法令に違反しているならば連絡したほうが良いでしょう、火災の可能性があるわけだし、不動産屋ないし家主が施工業者に騙されている可能性だ

ってある、正当なクレーム、もしくは警告だと思います
    • good
    • 1

言っても大丈夫なのでしょうかね?」←言えば・・?

    • good
    • 0

>多分火災の恐れなどあるから


プロペラまで火が上がるような得意料理を作るなら心配ですね

しかし日頃から油の付いた場所をふき取っていたら心配ないでしょう
    • good
    • 0

ダクト内に設置してあれば不適切です。

    • good
    • 0

キッチンの換気扇は金属でなければならないと言った法律はありません。

従って、管理会社に、その旨を話すのは、クレーマーと思われます。
今時、プロペラ式の換気扇ってお粗末ですね。殆どシロッコファンですよ。シロッコファンは金属でないと形状を保てないので、仕方なく金属ですが高価です。同じ形状の金属製の換気扇があれば購入して(安価です)、自分で交換出来ますので交換しては如何ですか。
    • good
    • 0

多分火災の恐れなどあるから」←此処が間違ってるだけでは?



恐らくは 「熱気で歪む可能性がある」・・と 言う事だけだと思いますよ・・
    • good
    • 0

調理中に炎が上がる可能性はありますか?


そんなに心配しなくてもいいかと思いますよ。
換気扇の前面に付けるフィルターなんかは、もっと早く燃えちゃいますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!