
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
保護受給前に保険に加入の保険金の取り扱いについて担当CWから説明があったっかと思いますが、保護制度について述べます。
保護は、利用し得る資産、能力その他あらえるものを、最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行うために、保護費は月単位で世帯構成別、性別、年齢別、その他事情などを考慮して保護費を給付(支給)します。
質問者の保険金も資産として収入認定されます。
就労収入(勤労)は、基礎控除が認めていますが、年金並びに保険金等は必要経費は認めていますが、基礎控除は認めていません。が、自立更生費は必要に応じて認めています。
必要経費として、保険料及び入院に必要な諸経費等は必要経費として認めています。
保護は世帯単位で保護するため、世帯の総収入で保護基準以下であれば、最低限度の生活の維持のために不足する必要なものを保護費で補います。
質問者の保険金額はわかりませんが、保険金額によっては保護の停止及び廃止処分があります。
結論
収入認定が、保護基準を満たすか否かで処分内容用が違います。が、収入認定が保護基準に満たない場合は保護基準に不足するものを現品給付(現金)現物給付(医療費等)します。
保護費は給付するもので、返還することはありませんが、病気やけがなどで収入が得られない場合は全額保護費で最低限度の生活が維持できるように保護します。
No.4
- 回答日時:
その保険に加入していた事はちゃんと申請してましたか?
保険が全部ダメという事ではありませんが
金額によっては貯蓄性のあるものとみなされ
審査に影響があることも考えられます。
全額取られるというのは誤解がありますが・・・
その少しという金額は隠さず申請しないといけません。
例えば極端ですが、1万円保険金が入って生活保護が全額もらえなくなるわけではありません。
金額によってそれで生活できるなら扶助の支給が終わる事もあります。
預貯金が無くなれば再度申請も可能です。
No.3
- 回答日時:
>生活保護うけました生命保険のお金が少しでも入ったら市に保険のお金全額とられるのですか
お金が入ったら、入金した通帳を印字して、ケースワーカーに報告しなければなりません
当然ながら、生活保護で生活してるのですから今後の受給に変化があるでしょう
例えば、入金した金額100万円として、1ヶ月10万円の生活保護の受給があったとすれば、その100万円で生活できますから無くなる10ヶ月分は受給されなくなります
もし、報告をしなかったら詐欺罪も考えられますので公安に告発され、生活保護が解除される可能性があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 生命保険の死亡受取人についてです。 私は、現在二十歳で社会人独身です。 給料もめちゃくちゃ良いとは言 3 2022/06/08 20:40
- 医療保険 48歳独身の派遣社員です。 現在、医療保険とがん保険を両方入ってますが、ネットとかみると皆さん保険料 2 2022/09/27 19:13
- 生命保険 生命保険を払う意味ありますか? 生命保険は、病気になれば、お金貰えて安心しますが、毎月支払っているお 5 2022/11/15 02:26
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- 英語 【ヨーロッパ人の保険事情を教えてください】日本は大病の病気になってから日本の医療制度の 2 2022/12/28 06:57
- 生命保険 生命保険の件です。 年金保険と生命保険同時に加入していて、今回生命保険だけ解約します。保険会社に積立 1 2022/08/30 21:35
- 公的扶助・生活保護 生活保護 保険 4 2023/01/06 10:10
- 生命保険 生命保険って、病気しない自信ある人には損ですよね。 毎月生命保険を払っていたのですが、手術はしてませ 7 2022/09/12 23:08
- 相続・譲渡・売却 相続税対策 2 2022/10/14 22:00
- 年末調整 かなりお恥ずかしい事をお尋ねしますが、年末調整って厚生年金とか社会保険料がそのまま戻って来るのですか 5 2022/10/18 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産やのセールストークで団...
-
5か月後に入院する予定があり...
-
メディケア生命に保険料支払っ...
-
22歳24歳の兄弟の息子がいます...
-
住友生命 ライブワン未来デザイ...
-
【生命保険の解約時受取合計目...
-
保険や年金について 夫の保険で...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
友人からの保険の勧誘
-
大手生命保険会社のシンクタン...
-
友だちが保険屋に転職したので...
-
よくある持病がある人でも入れ...
-
保険会社の訪問
-
第一生命のステップジャンプは...
-
同じ保険会社で窓口が2つは大丈...
-
FWDかはなさく生命か
-
相続放棄について
-
保険
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
1ヶ月にかける保険料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子ども会会計予算案について
-
妻のパチンコ好きと借金に悩ん...
-
みずほ銀行で平日15時以降(夜間...
-
特定調停後→自己破産手続き
-
ファイナンシャルプランナーに...
-
FP(ファイナンシャルプランナ...
-
子供の予防接種手帳を無くして...
-
もうかかわりたくないのですが。
-
遺族年金の計算
-
夫・妻のお小遣いに含まれるも...
-
結局のところ 無理してでも働か...
-
無収入で困窮
-
相談した相手がダメだったので...
-
貯金も底をつきかけ、どうしよ...
-
東京三菱銀行でパートのおばち...
-
株の単価をどうやったら見れま...
-
同居親の生活保護
-
諸事情で生活が苦しいです、な...
-
障害年金の相談はどこに?
-
ETFってどうやって持つのがいい...
おすすめ情報