dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、自分には生きている意味があるのか考えてしまいます。
自分は主婦で扶養内でアルバイトをしています。
夫が毎日ヘトヘトになって帰ってくるのを見て、自分にはご飯を食べる資格があるのかな…と考えてしまったのが始まりです。

それからはなんだか生きてる意味すらないような気がしてしまい、無気力な感じです。

家事をしてますが、満足にできてない気もします。

どうしたらいいのかわからず、とりあえずあまり食べないようにしたり、夫にマッサージをしたりして誤魔化してます。

これからがすごく不安です。

A 回答 (3件)

専業主婦歴2ヶ月です。

私も最初同じ事思いました。夫が悪気なく「今日は何してたの〜?」と聞いてきた時に、何一つしたことが言えなかったのがきっかけです。特に疲れて無いからご飯もビールも美味しくないし。でもある時、「私は社会に貢献してないよね〜」と夫にボソッと言った際、「え?十分に家庭に貢献しているじゃん!」と私を励ますというより、当たり前の意見として言ってくれた事があります。それからやって当たり前と思っていた家事や料理も当たり前ではないことだと思考を変えると、工夫やこだわりが出てきましたよ!
家事が満足に出来てないと感じるなら、本屋さんに行って勉強したり、100均で掃除グッズを探してみたり。目標を持つと嘘のように苦しみが消えます。
    • good
    • 1

考え込む時も人生必要でしょうが、



それで本末を転倒させる
ようになっては困りますね。

貴方は、旦那さんが、好きだから、その人に比べて自分の至らなさのようなものを感じ、
相手への思いやりにより、暗く沈んだ。

それも思うべき時期なのでしょう。

下の人が言っておられるように、
貴方が落ち込んだ結果、
そのせいでご主人さんさえ、
生きている楽しみを失ってしまっては、大変です。

必要なだけ落ち込んだら、
糧となるべく、
知識として噛み締め、

割りきって立ち直す
のが良いです。

貴女はきっと、ご主人の苦労を考えることにより、
より人を愛することを学んだ。

ならば、もはや、本末を転倒しかねない、強度のネガティブは、やめるべきですね。

自分に踏ん切りをつけましょう。悩んでも力になれないなら、下らないことだったと、割りきる方がまし、かもしれませんよ。


もし、ご主人がブラック企業に勤めてしまっているなら、
あなたも働いているのですから、もう少し、楽に生きれる
職を探した方が、先を見た目線としては、正しい選択となるでしょう。

そうでなければ、
彼にとって、あなた達 大切な家族を守るために働くのは、
やり甲斐ある
使命感持てる
自分の選んだ道なのでしょう。

無駄に気を揉むより応援してあげましょう。

健康によいこと、待つサージも、
美味しい料理も、
未来の明るい家庭を築く
パズルのピース(^_^)v
となるはずでしょう。


頑張ってください ね。
奥様!

人生いつでも、すべては、これから!

お仕舞い☆ミ


happy エンドレスが訪れますように。


エル ミル システィーア♪
    • good
    • 1

私も専業主婦です。


家事が満足にできていない、なぜそう感じるのかな、と思います。
そこを突き詰めると充実感がでてくるかもしれませんね。
家事って奥深いと思いますよ。主人が汗水流して働いてきたお金をいかに無駄なく使うか、主人が帰宅してどれだけ気持ち良く休めるか、仕事はたくさんです。
お料理だって栄養、コストどちらも考えてつくらなきゃいけないし、見た目にも気を遣う笑
そうそう!あなたもちゃんと食べなきゃだめですよ!長い目でみると、健康じゃないと結局お金かかるから笑
あとね、ご主人が帰宅してあなたがクヨクヨしてたら、だめだし、あなたが生き生きしてないと、ご主人だって「何のために働いているんだろ」となってしまいます。ひまわりのような温かく明るい笑顔で「お帰り!今日もありがとう!」、それだけでもご主人の心を救えるのですよ。
私は働いたこともないので、あなたは偉いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!