
レガシィ BH5 EJ206に乗っています。
2000CCのAT、シーケンシャルツインターボです。
走行は60000kmです。17年落ちの古い水平対向です。
エンジンオイルのメーカー型式とエレメントのメーカー型式のオススメを教えて下さい。
目的は低速トルクを少しでもUP、スムースな吹き上がり、排ガスのクリーン化、今後、夏場に向けた高温対策です。
エアフィルターをブリッツのサスパワーに変えたら、排ガスが少しクリーン化されました。
自分ではエンジンオイルは
Mobil1 モービル1 エンジンオイル SN 5W-40
Mobil1 モービル1 エンジンオイル SN/GF-5 5W-30
が良いのかなとか思っています。メーカー推奨が5W-30なので、40はやめたほうが良いのかなとか思ったりしてます。実際に使われてる方や他にもっと良いのがあるよなど、色々教えて下さい。
また推奨エレメントも型式を教えてください。街乗り7、高速3くらいの比率で一回の乗る距離も週末に10kmから20kmくらいの短距離の繰り返しが多いです。サーキットなどもやりません。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
BG5の時代から スベルトを使用しています。
ヤフオク見ると 5W-40は、スベルトEURO(新製品)ですねー 4L最安値4010円+送料850円
一度試してみて下さい。
その後 別のオイルを入れると スベルトの良さが実感できます。
・EJ20に今まで貯めしてきたOIL(3回以上連続交換での感想)
レッドライン 国産4L缶は、良かったが 並行品クオーター樹脂ボトル入りは、可もなく不可もなく
・モチュールV300 浸透性が強く 滲み漏れが出る。漏れ止め剤で滲みは止まりましたが設計の古いオイルで EJには、合わない R32時代のオイル
・ワコーズ ベースオイルが悪く添加剤たっぷりで性能出してるので 寿命が短い
ベース油仕入れて作るんで 高くなる コスパ悪い
・バルボリン 洗浄力が強いオイルで500km程度で真っ黒(それだけ洗浄力が強い)アクセルが重くなる(圧縮漏れが回復か?)
・elf 可もなく不可もなく
・カルトロールEDGE 2000kmで垂れだす。3000km以内に交換必要
・BPガンマー ぜんぜん高回転回らない 即排出し他のオイルに交換しました。二番目にあわないオイル
・クエカーステイト 一番合わないオイル アメ車に合うオイルとか
・日産エンデュランス 10W-50だったか 固すぎるのと たいしたオイルでない
No.4
- 回答日時:
モータースポーツをも行って無いのに、純正以外のフィルターや過度のオイルが必要でしょうか?
普通と云うか通常の使用では、純正パーツや純正(並みの)オイルで充分でしょう。
パーツやオイルの質に拘るより、定期的な交換やメンテに拘るべきですね!
此処の車体の程度は、特定の整備士等にお世話に成り、状態を把握して個別に対処すべきで、一般論で判断すべきじゃ無いでしょう。
No.3
- 回答日時:
>エアフィルターをブリッツのサスパワーに変えたら、排ガスが少しクリーン化されました。
だめです、今すぐにノーマルに戻して下さい。
EJ20にサスパワーを付けると、アイドル時で20%ほどの燃調の狂いが生じています。2%でも問題有るのに、2割も狂っていては大問題です。
とんでもないことになっていますから、今すぐにノーマルに戻すか、
現車空燃比実装セッティングを受けて下さい。
尚、セッティングを受ければ、
低速トルクを少しUP、スムースな吹き上がり、排ガスのクリーン化と、1割ほどの燃費向上が可能です。信頼できる実績有るショップでお願いします。
No.2
- 回答日時:
6万kmと少ない走行距離ですが
一度 燃料系とエンジン洗浄を行い プラグ交換した方が良いです。それとデフオイル交換
エンジンオイル モービル1やカストロールエッジは、最初は、良いのですが ターボ車使用では、2千km位で垂れます(耐久性が無い)
モービル・カストロース・BPは、富士興産の傘下で基本内容同じ 中東系原油からエンジンオイルを作ってるので耐久性が短いと言われてます。
EJエンジンに相性が良いオイルは、シェルヒリックス・SUNOCOスベルトorダイナスーパーがお薦め 自分は、SUNOCOを使用し続けてます。
BE5ターボなので 夏場6-10月辺りは、5W-40で その他は季節は5W-30がお薦め。オイルエレメントは、純正です。リリーフバルブが付いてないとダメ!
燃料系洗浄
ワコーズフューエル1または AZエーゼットのCR-062を 燃料タンクへガソリン量に合わせ適量入れます。燃料パイプ・インジェクションノズルをクリーンに洗浄してくれます。 エンジンオイルに汚れが少し付くので オイル交換前に行うと良いです。
エンジン内部洗浄
バーダルD・A・CまたはワコーズRECS スロトルバルブへ点滴注油し 強力な洗浄剤で汚れをとかし 燃焼排出させる洗浄剤 これで洗うことでかなりの洗浄が出来ます。エンジンの回りが軽くなります。体感できます。
熟練した業者での施工になります。慣れていないカー用品店などでは、危険です。壊されます!
プラグが煤けるので 洗浄後 プラグ交換した方が良いです。NGK RXプラグです。(抵抗値のばらつきが少ない デンソウーは、ダメ)
フラシング
フラッシングだけでもやったほうが良いですが
通常3L缶などで売ってる フラシングオイルは、石油であり遠因内部に残ると エンジンオイルを薄めるので良くありません
カー用品店で機械で洗浄する ビリュシュタインなどの機械も石油系フラッシングなので
お薦めしません
お薦め出来るのが SUNOCOのスピードフラッシング エンジンオイルに含まれる洗浄成分なので エンジン内部に残っても問題ありませんし 洗浄力が強いので 廃油の色で 汚れ落ちが実感できます。 ドレーンからの廃油抜きは、1時間以上放置しましょう。
>エアフィルターをブリッツのサスパワーに変えたら、排ガスが少しクリーン化されました。
プラシーボ効果です。
HKSのスポンジタイプは 使用しない事!スポンジが劣化風化すると千切れエンジン内部へ吸い込まれ 焼き付きの元となっちゃいます。
デフオイル
意外と気にして交換している人が少ないのですが 新車から7千KM位で一度交換し
その後 3万km毎くらいで交換した方が良いです フロント・リア共
純製でも良いですが SUNOCOブリルの#90が 極圧性能が高く 粘度が低く
走りも軽くなります。 3500円X F・R
あと ATFとパワステオイルも交換してますか?
いつも詳しくありがとうございます。スノコが気になります。SVELT EUROシリーズというのが、ありますがBH5にも相性良いんですかね?
No.1
- 回答日時:
排ガスのクリーン化といいますが、測定器をお持ちなのでしょうか?
ブリッツのフィルターに変えたら排ガスがクリーンになったとかは、あまり考えられません。単純に汚れていたフィルターを変えたから良くなっただけな気もします。
こう言ってはなんですが、オイル程度で求める要求が大きすぎると思います。
指定されたオイルを使っていれば、まず問題ないというか、オイルで目に見えるようなトルクアップや排ガスクリーン化は期待できませんよ。
エレメントは純正が一番です。エレメントで走りが変わることはないですし、量販店で売られているエレメントは、ものによっては純正以下の濾過・透過性能しかないものもあります。かと言って、高価なエレメントも必要ないでしょう。
5W-40でもレガシィなら問題ないでしょう。0W~系のオイルは避けたほうが良いです。吹け上がりは良いかもしれませんが、低速トルクがスカスカになる傾向になります。
年式が古く、パッキンからのオイル漏れもあるかもしれません。指定粘度で問題なければ、それがベストです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク エンジンオイルについて 7 2023/04/15 21:34
- 車検・修理・メンテナンス 車のオイル交換をしようとしたら車のオイル交換について 9 2023/06/16 02:32
- 車検・修理・メンテナンス 17クラウンのアスリートvをmtに載せ替え、 往復70キロを高速通勤しています。 エンジンオイルを現 2 2023/04/17 11:24
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイルについて 3 2022/04/22 06:19
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 中古車 ガソリンが高騰するみたいなので… 12 2023/08/12 19:13
- 中古車 予算100万円くらいで中古車 8 2022/07/08 08:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
スズキ自動車部品の品番について
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
ダイハツの残クレ(ワンクレ)を...
-
洗車をしたいのですが、初めて...
-
厳寒期に、規定圧まで空気を入...
-
ストレート スロットルバルブク...
-
ウレタンクリアー ホルツとソフ...
-
オイル管理
-
カーナビのフレキシブルフラッ...
-
LEXUSのLX600と同じくLEXUSのLS...
-
だいたい、オイルは何キロ走行...
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
86(ZN6)なのですが、デフマウン...
-
VWパサートですが皮?レザー?...
-
Honda車のオイル交換
-
業務用バキュームブロア、日頃...
-
再動画撮りました 249000キロ y...
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
スズキの軽自動車の4ATですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
車のワイパーの交換
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
ブースターケーブルについて教...
-
トルクレンチでの増し締め
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
これはなんという車ですか?
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
バックカメラ取付
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
ヘッドライトのローのみ点かな...
-
Honda車のオイル交換
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
事故で車のハンドルセンターが...
-
ダイハツのタントを乗ってます...
-
現在走行距離14万2千キロの中古...
-
車
-
エンジンオイルについて サクラ...
おすすめ情報