No.3
- 回答日時:
∛4=a、∛2=b と置くと、a^3=4、b^3=2、b^2=aが成立する。
与式=(a+b)^3+(a-b)^3
=a^3+3a^2b+3ab^2+b^3+a^3-3a^2b+3ab^2-b^3
=2(a^3+3ab^2)
=2(4+3・b^3・b)
=8+6・2・b
=8+12∛2
No.2
- 回答日時:
シンプルに3乗の展開公式を使えば良さそうです。
その際、カッコの中の+-の違いから打ち消しあう項が2組あるので、それは計算するまでもなく0
残る項は(³√4)³と3x(³√4)x(³√2)²が2こづつ
従って
与式=(³√4)³x2+3x(³√4)x(³√2)²x2
=8+6x³√(4x2x2)
=8+12³√2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 この問題の解き方を教えてほしいです。 大学数学の代数の問題です。 ・Gが位数6の郡で、バーベル群でな 1 2022/07/14 16:49
- 数学 中3数学の因数分解の問題です。 −xの二乗+9の解き方を教えてください。 3 2022/04/19 17:22
- 数学 数学の問題です! 解答なのですが読んでも全く理解できません。数学の得意な方、考え方のポイントや求め方 3 2022/07/04 16:17
- 中学校 中1、数学の問題、 (-5)×11×(-2)の解き方教えてください 1 2022/06/07 21:56
- 数学 高校の因数分解の問題です。解答の線の部分がなぜそうなるのか分かりません。私はb+Cを共通因数とみて、 3 2022/04/23 21:53
- 数学 数学の問題です 8^(5x-5)=5^(3x-10) の解き方を教えてください。 2 2022/04/24 20:53
- 数学 数学B シグマについて 問54の(1)の問題の解き方が分かりません 教えてください 4 2023/06/28 22:01
- 数学 数学のこの問題の解き方がわかりません。 教えてください。お願いします。 4 2022/03/23 03:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式
-
【数学】2√3の整数部分をa, 少...
-
異なる2つの無理数の積について
-
高一数学です。なるべくお早め...
-
なぜこの無限等比級数の初項と...
-
異なる自然数a,bがあり, a+bを7...
-
2離れた奇数が互いに素なこと...
-
指数の拡張
-
(a-b)²(a²+ab+b²)² =《...
-
ab>a+bの成立条件
-
二重のルート計算について
-
この不定積分が解けません
-
相加平均・相乗平均
-
a³+b³の解き方
-
「因数定理」は、いつ習います...
-
数学
-
何度もすみません… ラストです ...
-
pdf上に描画した図形が印刷され...
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
PowerPointで台形を描く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式
-
「因数定理」は、いつ習います...
-
【数学】2√3の整数部分をa, 少...
-
三重根号を簡単にする問題です...
-
2離れた奇数が互いに素なこと...
-
異なる2つの無理数の積について
-
ab>a+bは常に成り立つでしょうか?
-
他の式を利用した因数分解 x^3+...
-
a^n+b^nの因数分解の仕方
-
lim{(a^x+b^x)/2}^1/x x→0 (a...
-
数学の問題
-
位数6の群を分類したいです。
-
楕円の変数変換
-
6の倍数であることを証明
-
aの6乗+26aの3乗-27 ってどうや...
-
(a-1)(b-1)(ab+1)+ab の因数分...
-
大至急!数学が得意な人!4の(2...
-
数学
-
因数分解
-
ab>a+bの成立条件
おすすめ情報