dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学のこの問題の解き方がわかりません。
教えてください。お願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません。この問題です。

    「数学のこの問題の解き方がわかりません。 」の補足画像1
      補足日時:2022/03/23 04:00
  • 書き直しました。

    「数学のこの問題の解き方がわかりません。 」の補足画像2
      補足日時:2022/03/23 05:14
  • こういうことですか?

    「数学のこの問題の解き方がわかりません。 」の補足画像3
      補足日時:2022/03/23 05:53
  • こうですか?

    「数学のこの問題の解き方がわかりません。 」の補足画像4
      補足日時:2022/03/23 06:05

A 回答 (4件)

直線をグラフに書き込んで、そこにθを書き込んで。


傾きが(yの変化)/(xの変化)であることを踏まえれば立式出来る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/03/23 05:53

tanθ=1/√3


より
θ=π/6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
−2/3はどこにいったんですか?
なぜそうなるのですか?

お礼日時:2022/03/23 05:38

ルートの記号をちゃんと書く。


やり直しッ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どういうことですか?
ルートに書き方あるんですか?

お礼日時:2022/03/23 05:13

この問題ってどの問題ですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、貼り忘れてました。

お礼日時:2022/03/23 04:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!