
障害年金についてなのですが、統合失調症で以前に別な病院二つに初診日があり、その時は年金が払えず未納だったんですが、今はきちんと納めていて、未納はないのですが、しばらく治療を放置していて、症状が悪化してしまい、今の病院には、障害年金紹介状など持たずにいって、即入院になったのですが、来月、ちょうど今の病院での初診日から1年6ヶ月たつのですが、年金は受けられますか?今の病院での初診日では、納付用件は通ると社労士には言われたのですが前の病院の履歴があるから難しいですか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、障害年金制度上の「初診日」というのが、あなたの理解と異なります。
制度上の「初診日」とは、障害年金を請求する病気に関連して、人生の中で初めて病院を受診した日のことです。各病院での初診日とは異なります。精神疾患の場合、各病院で病名が違っても同一の病気と見なされます。ただし、関連する症状を訴えて受診したのであれば、内科でも歯医者でも「初診日」として認められます。ただし、通院していない時期が長ければ、治ったものと解釈されます(社会的治癒)。噂では5年だと言われています。社会的治癒が認められれば、「初診日」がリセットされます。次に病院を受診した日が、新しい「初診日」になります。
以上のことを考慮して最初の病院の初診日を「初診日」とした場合、納付要件を満たしていないのであれば、年金受給は認められません。ただし、当時、未納があったからといってすぐさま納付要件を満たさないわけではありません。年金機構のHPに以下の記載があります。
「初診日の前日において、次のいずれかの要件を満たしていることが必要です。(・・・)
(1)初診日のある月の前々月までの公的年金の加入期間の2/3以上の期間について、保険料が納付または免除されていること
(2)初診日において65歳未満であり、初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと」
この点、しっかり確認してください。判断が難しいことですので、年金事務所や年金相談センターで調べてもらってください。ただし、事務所やセンターで相談した内容はコンピューターに記録されます(事跡)。つまり、あなたが発言した「初診日」や通院歴が記録されます。ですので、発言には注意してください。
No.1
- 回答日時:
これだけの質問内容だけでは、個別の案件に関する断定的な回答はできません。
一般的に、初診日が遡るのであれば、請求の権利すらないということにもなりそうです。
年金も保険ですから、病気の初診日に納付要件なくて、あとからは納めてるはだめなのですよ。
難しいといわざるを得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 医療 精神保健福祉手帳の書き直し 3 2022/11/09 18:21
- その他(年金) 障害年金の遡り請求について(精神) 2 2022/09/21 00:34
- その他(年金) 障害年金の保険料と遡及請求に関して 2 2022/10/24 19:49
- がん・心臓病・脳卒中 人工弁での障害年金の初診日について法律詳しい方教えてください。 今度、心臓弁膜症の手術により人工弁を 4 2023/05/21 07:18
- その他(年金) 障害基礎年金2級の更新の診断書が7月ごろにあります。 前回の更新は5年前で一般のアルバイトをフルタイ 2 2022/03/31 15:19
- 病院・検査 精神科についての相談です。 私は38才です。とある病院に長年通っていて最初に統合失調症だと診断されま 3 2023/03/19 22:34
- 福祉 掛かりつけの精神科病院から別の精神科へ転院した場合、転院先の精神科病院で障害者年金の申請の際に必要な 1 2022/07/03 11:06
- 病院・検査 1度受診した病院から会社の総務宛に郵便が来ました。そんなことあり得ますか? 2 2023/04/25 17:33
- 医療・介護・福祉 適切 精神障害者保健福祉手帳について 3 2023/02/25 23:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はADHDで精神障害者手帳...
-
給料から毎月支払っている厚生...
-
障害年金の3つの受給要件のひと...
-
障害年金について。 初診日に国...
-
国民年金の猶予取り消しはどう...
-
社会保険について
-
時間的猶予
-
年金は、25年納めないと、もら...
-
閲覧して頂きありがとうござい...
-
う―バーイーツの配達員になった...
-
国民年金の納付猶予ていくらか...
-
福井県証紙の買い方
-
国民年金を払いに行こうと思う...
-
学生納付特例申請書を出し忘れ...
-
国民年金の未納?
-
退職後の年金と国民年金基金
-
入院中、年金の支払いは免除に...
-
年金の全額免除
-
すいません? 電話料金の支払い...
-
納付と納入の違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金を何年支払えば障害年...
-
障害年金について。 初診日に国...
-
年金についてお聞きしたいです...
-
障害年金についてなのですが、...
-
用件と要件と条件の違いが分か...
-
精神障害年金もらえない場合に...
-
障害者年金を貰いたいのですが
-
障害者年金について 私は現在19...
-
障害年金について教えて
-
障害年金についての質問です。 ...
-
障害基礎年金のコード番号の違...
-
障害年金の申請を年金事務所に...
-
今、購入する、こんな要件のパ...
-
知ってる人お願いします。 障害...
-
障害年金の3つの受給要件のひと...
-
障害者年金について
-
時間的猶予
-
国民年金の納付書の使用期限が...
-
建退共の退職金請求事由について
-
国民年金の通知書について
おすすめ情報