dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学、高校の部活動(チームスポーツ)で、試合をする時の流れ(?)を教えてください。どういう流れで試合を始めたり、試合をやっているときはお互いどういう様子なのかなどが知りたいです。特に、試合を終えたところが知りたいです。どういう風に試合を締めくくったりするんですか?終わったあと何をするとか、とても詳しい説明が欲しいです。



なぜそれが知りたいというと、僕(今中3)は海外に住んでいて、日本での部活動と僕が住んでいるところと比較してみたいからです。特に、僕が所属したチームでは、試合が終わったら相手チームも一緒に全員で円をつくって、いろんなゲームをよく遊びます。とてもユニークだと思い、そういった光景は日本でも見られるのかな?と思ったからです。

A 回答 (2件)

>試合が終わったら相手チームも一緒に全員で円をつくって、いろんなゲームをよく遊びます。


ごく稀に、普段から交流の深いチーム同士なら
大鍋で汁物などを作って一緒に飯を食う
と言うことも無い事も無いが・・・・

基本的には、練習・ゲームが終了した後は
ふり返りのミーティングなどがあり、後片付けをすれば解散となる

特に部活の場合は、後片付けと互礼が重要視される
    • good
    • 0

高校でバドミントンやってる者です。


試合が近いと練習メニューの中に取り入れたり、自主練の時にも組んでやったりしてます。
試合をやってる時はお互い真剣に試合の時と同様に勝負してます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!