

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キーボードの隙間ならともかく、そんなに簡単にノートPCの内部にゴミがたまるとは思えませんが。
そりゃ、ファンの表面やヒートシンクなどの冷却系にホコリがつくことはありますけど…。
「掃除」って言っても、ホコリの掃除ではなくて、ゴミファイルの削除、デフラグなど「HDD内の掃除」を行ったほうが効果があると思います。
勝手に分解すると、メーカーが修理を拒否する場合がありますから、一般人は絶対やってはいけません。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092 …
アドバイス、及びツールの紹介有難うございます。
ゴミファイルの削除、デフラグなどを先にやってみてダメな様だったら、サポートセンターのいう掃除をやってみたいと思います。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
まず、隠しネジがあります。
各ベイの中とか、ゴム足の中とか(あんまりないけど)
ちょっとしたところにあります。
また、外す順番が決まっていて、インジケータのカバーを外すとそこにネジがあったり、
液晶パネルとかキーボードを先に外すとかあります。
そして、最後は爪に悩まされます。
はめこまれているので、上手くこじらないと割れてしまいます。
そのへんのコツが分かれば、分解自体はそう難しいものではありません。
やはり隠れたところにネジがあるのですね。
素人がやると却って故障の元、というご意見も頂いていますので、蓋を開けるのは最後の手段にしようと思います。
疑問が解けてすっきりしました。
回答いただき有難うございました!
No.1
- 回答日時:
ノートパソコンの分解の経験がなければ、やめたほうがよいでしょう。
分解することにより壊れる可能性のほうが大です。回答有難うございます。
以前同じ状況になった時に修理を依頼したところ、「掃除をして回復」と報告を受けました。
修理代も馬鹿にならない上、ごみが溜まる頻度も多いので自分で掃除をしたいのです。
デスクトップだったら、簡単に蓋が外せますよね?
それと同じように「ネジを外して中を開け、掃除機で吸い取る」程度のイメージなのですが、具体的なやり方を調べることが出来ませんでした。
難しい作業なのでしょうか?
可能であれば、やり方を教えていただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- ノートパソコン mauseのノート型pcのカメラ不具合 2 2022/10/10 11:20
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- Windows 10 PCの初期化をしたのにマイクロソフトアカウントが残っている 2 2023/03/21 20:48
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- ノートパソコン celeronはまだゴミですか? 8 2022/11/19 13:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
因果分解(causal factorization...
-
去年希少価値につられて買った...
-
炊飯器の分解方法
-
激しく汚れた電子楽器の清掃
-
英文の訂正をお願いします
-
PCを分解して、眺め触れる勉強...
-
積分について
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
マウスをコンコンして使う人
-
ロジクールのマウスのサイドボ...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
キーボード入力中に自動変換さ...
-
Logicool M171 (パソコンのマ...
-
PCのマウスについて
-
リブートの方法について
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積分について
-
炊飯器の分解方法
-
去年希少価値につられて買った...
-
分解できないサーキュレーター...
-
プリンターの分解
-
カーテンレールダブルを分解し...
-
バリュースターVL300/3...
-
大きすぎて部屋から出せない家...
-
分解率とは?
-
黒電話(600型A2)のダイヤルプ...
-
パソコン 分解できない
-
Xの7乗+Yの7乗の因数分解を...
-
弱いクリップのバネを強くする...
-
素人が分解して掃除をすること...
-
N905iの分解方法
-
プラスチックの自然分解
-
マウスの分解清掃は可能?
-
ヘンケルスの包丁の分解方法
-
外付けHDD[HDA-iE120]を分解し...
-
NEC MATE MY24/R の分解方...
おすすめ情報