重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

サルモネラ菌の可能性ありますか?

今日の14時頃に午前中に購入した生卵で卵かけご飯を作りました。
インターホンが鳴り、その卵かけご飯を手の届かない所に置き忘れて玄関に行ってしまい、子供(2歳11ヶ月)が食べていました。

18時頃に熱(38.3℃)がある事に気付き、21時頃から腹痛を訴え22時頃に嘔吐し、今は寝ています。下痢は出ていません。

サルモネラ菌に感染したのではないかと思っています。サルモネラ菌で死亡というのも聞きますし不安です。このまま明日小児科が開くまで待っても大丈夫でしょうか?それとも救急外来にかかったほうがいいでしょうか?

A 回答 (4件)

生卵アレルギー?

    • good
    • 0

ほとんど可能性はないと思いますけど万が一サルモネラ菌だったとしても半日やそこらで死に至るなんてことはほぼないと思います。


明日受診すれば大丈夫でしょう。

うちの子も感染したことがありましたが少し腹痛などの症状が出ただけでした。
念のためと受診し、便を検査したらサルモネラと出てビックリでした。
保育園で感染したと思いますが感染源は特定できませんでした。
もちろん生卵も食べていないしカメを飼ったりもしてなかったです。
下の子を含め家族は何でもありませんでしたし保育園の他の園児にも感染者は出ませんでした。
いたって元気でしたが菌が除去されたと確認できるまで保育園を休ませました。
    • good
    • 0

今一般市場で販売される鶏卵はサルモネラ菌の心配は99.999%有りません、



余程に心配なら、
どちらの都道府県にも「救急安心センター」が設置されてます、
365D24H専門職が対応します、
番号は自治体の広報紙などにも出てますが、控えて無ければ104で聞けば、

コストは100円です。

此処へ尋ねても意味は有りません。
    • good
    • 0

ないと思います。



電話だけでも聞いてみれば良いのに
いま落ち着いてるなら
少し強くなったのではないでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!